スペシャル
2022-03-11
2022.3.11より学生プロジェクト始動!!

夢カナYellガムシャラ学生応援団
夢カナYell Project_Supported by auじぶん銀行


学生による学生の為のプロジェクト。

岩手県陸前高田市から、全国・世界に向けて発信!
全国の学生や地域を結んでいきます。

これから色々発信していきますので
皆さん楽しみにしていてください。

皆でみんなの夢を叶える。
夢カナYell。


是非公式Instagramのフォローをお願いします!


#学生 
#SDGs
#夢カナYell 
#letsガムシャラ 
#音楽 
#陸前高田

----------------------
[Yumekana Yell Gamshara Student Cheering Supporter]
Yumekana Yell Project_au Jibun Bank Sponsorship created Student Project on 11th, March in 2022! It is for a project by students for students. From Rikuzentakata City, Iwate Prefecture to the whole of Japan and the world! We are willing to connect students from not only in Japan, but also around the World with communities such as schools, companies and so on. It is an uncountable and unimaginable project. We are going to send out various messages to make you forward, pushed and motivated. Why don’t you stay tuned?. Every single member is passionately trying to make your dreams come true.
インタビュー
2022-03-08
夢カナYell事務局主催のコンテストに受賞された方のインタビューを掲載!
今回は、パン野実々美さん!YouTubeのインタビュー動画と併せてご覧ください♪
     
【夢カナYell Cover Music Contest 2021】受賞者インタビュー

バーチャルアプリ「REALITY」で活躍するVTuber、パン野実々美。
突き抜けるような歌声が魅力の彼女は【夢カナYell Cover Music Contest 2021】に出場し、 ”*Luna賞”を受賞。
コンテスト応募への経緯やVTuberを始めたきっかけをお話しいただきました。
 
現在の活動
REALITYという配信アプリで歌の配信活動をさせていただいております。パン野実々美と申します。
 
コンテストについて
─ コンテスト受賞を受けて
たくさんの応募者の方から私の「Mela!」を選んでいただけて本当にありがたいというか、嬉しい気持ちでいっぱいです!

─ 周りの反応
「おめでとう!」だったり。ちょうど発表の時に生配信をしていて、同時視聴みたいな事をしていたんですよね。
発表の時に「*Luna賞!パン野実々美さん!」ってなった時にわぁぁって沸き上がってからお祝いしていただきましたね。

─ 友達のサポート
家族もなんですけど、友達も全面で協力してくれて本当にありがたい。
コンテストが始まってから友達から応援というか後押しをしていただいて、本当に力を押していただけましたね。

─ コンテスト応募の経緯
前回の夢カナYellで夢カナYell事務局賞を受賞されたsatoriさんから知りました。

─ satoriさんについて
深い関わりというのは無かったんですけど、私の歌を聴いてくださって
「今回の夢カナYellどうかな?」とお誘いをしていただいた感じです。

─ コンテスト応募の理由
自分の活動の可能性の幅を広げるために応募させていただきました。
REALITYの方で半年以上活動してきたんですけど、このREALITYで得たものを持って進んでいって、もっと大きい世界に飛び立ってみたいなって気持ちです。

─ 選曲の理由
元々好きで、配信内でもだいぶ歌い込んでた歌だったんですよ。
今回お誘いいただいてから、課題曲選曲の際にたくさん曲があって目移りしたんですけど、
一番思入れが深い曲を歌いたいなっていつか歌を出したいなって思ってた楽曲があったので、この機会に選曲をさせていただきました。

─ 夢カナへの想い
気持ちを込めて皆さんの心に響くように歌わせていただきました。
受賞するために取り組んだ事もすごい協力もしていただいて、たくさん宣伝とかした事です。
私プロセカ(※)をやっていた事があって。
*Lunaさんの楽曲を聴かせていただく事がありまして、まさか*Lunaさんに選んでいただけるとは本当に思っていなかったので、
その時の自分にこの方から選んでいただけたんだぞって自慢をしたいですね(笑)
一緒に楽曲を歌わせていただきたいなっていう気持ちはあります。
(※)iOSおよびAndroid用ゲームアプリ『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』
 
将来の夢
ゆくゆくはオリジナル曲をリリースしてからオリジナルアルバムだったり、
大きいステージで歌ったりとか、色々してみたい事がたくさんありますね。
 
ターニングポイント
REALITYがデカいですね。REALITYで配信を始めたりアプリを入れた事が本当にデカいです。
歌を聴いてもらえる良い機会ができたのがターニングポイントだったのかなって思ってます。

─ REALITYとの出会い
ツイッタラーでして(笑)そこから広告でREALITYを知ってから、
今こういうバーチャルな世界が配信の仕方があるんだって事で興味が湧いてから入れたのが始まりでしたね。
音楽はTwitterではやっていなかったですね。見る側というか。発信する側ではなかったですね。
元々VTuberが好きだったんです。
そういうアプリがあるのを知って、私も試してみたいなっていう可能性というか、
自分の歌う事が好きっていう事を生かしてみたいって事で始めたのが大きいですね。
 
メッセージ
いつも応援ありがとうございます。
賞をいただけたのは皆さんのあたたかい声援のおかげでもあります。
本当にこれからも音楽活動に熱を入れていきますので、これからも応援のほどよろしくお願いいたします。
YouTubeをやっておりまして、3ヶ月歌ってみたを投稿しない時期もあったのですが、
また新しく歌ってみた動画を上げましたので良かったらそちらの方もよろしくお願いします。

─ satoriさんとコラボ
satoriさんの楽曲を歌ってみたいなとは企んでいたりします(笑)
 


【パン野実々美 情報】
YouTube  ▶︎https://www.youtube.com/channel/UC2rmkvDYT2qUHtOFbV1BHJw
Twitter   ▶︎https://twitter.com/panno_333
REALITY ▶︎https://reality.app/profile/ac2ca707?adj_t=8ogcewh_z9yhix5
インタビュー
2022-03-07
夢カナYell事務局主催のコンテストに受賞された方のインタビューを掲載!
今回は、【夢カナYell Cover Music Contest 2021】受賞者6名!
YouTubeのインタビュー動画と併せてご覧ください♪
     
【夢カナYell Cover Music Contest 2021】受賞者インタビュー

【夢カナYell Cover Music Contest 2021】に出場し受賞された6名にインタビュー!
「ゴールド賞」おかのやともか
「シルバー賞」 shio
「ブロンズ賞」安藤芹奈
「夢カナYell事務局賞」いちみ
「うみくん賞」 Sao
「まなこ賞」 雨龍 慶
(安藤芹奈さん、雨龍 慶さんは音声のみ、Saoさんはリモートでのご参加です)

それぞれの思いを抱えながら挑戦したコンテスト。
皆さんの応募の経緯や今後の夢について話していただきました。
 
現在の活動
おかのやともか:基本的にはYouTube、Twitter、TikTokのSNSに歌ってみた系の動画を上げているんですけど、
動画上げる時に、大学時代にアカペラのサークルに入っていたので、
アカペラっていう手法を使って全部声だけで楽興をカバーするというような動画を上げています。

Shio:今、アーティスト活動でメインにやっているのは、
1つはアカペラで最近はあまり対面で出来ないので1人で全パート録音して作るみたいな事をメインでやっていたり、
あとはオリジナル曲を依頼されて作ったりとか、アカペラの編曲をしたりとか音楽系でふんわりやっております。

いちみ:コロナ禍になって、今までやってみたいなって思っていた事をこの機に全部やろうと思って、
映像の方と音楽もどっちも両方やっちゃおうって活動を始めています。

安藤芹奈:大阪で音楽活動を広げつつ、配信アプリをメインでやっていて
昼間とか夜とか夕方もちょっとやっているんですけど、
その他だったら路上ライブ活動だったり、TikTok、Twitter、YouTubeで音楽活動を頑張っています。

Sao:今コロナの影響でリモートで授業を受けているんですけど、
中国上海音楽学院という学校でミュージカルを勉強しながら、YouTubeだったり、
中国の動画サイトの皆さんご存知か分からないんですけど「bilibili(ビリビリ)」っていう場所で、オリジナルソングだったりカバーソングを発信しています。

雨龍 慶:猫耳のかわいいアイコンで活動しています。
自分が引っ込み思案というか、自分を売り込むのがあまり上手じゃないのでメインで歌ってこなかったんですけど、
半年前くらいから自分で歌をやってみようかなと思って、歌ってみたをYouTube含めSNSで投稿する事を始めました。
 
コンテスト受賞を受けて

おかのやともか:動画を見てくれたファンや友達だったり、
投票を毎日してくれた周りの人の支えでしかないと思うんで、感謝でしかないですね。

Shio:僕はずっとアカペラでやっていて、今回こういう声だけの作品を世に出せた事がすごく嬉しいと思っております。

安藤芹奈:再生回数も後半戦に伸びてきた人が結構居たので、今回ちょっと厳しいかなと思っていて、
入賞できないかなってちょっと心の中では思っていたんですけど、
まさか結果発表で3位と出てびっくりが一番大きくて、だけど入賞は狙っていたので本当にすごく嬉しくて。
東京で歌を歌わせていただいたのも本当に良い経験になりました。

いちみ:この大会は歌ってみた動画のコンテストとしての自分でちょっと解釈をして。
発表を見た時に驚いていたんですけど、しっかり自分のコンセプトじゃないですけど、
本格的にこの映像と音を突き詰めていこうっていうコンセプトを見た上での選考で選んでいただいたというのが、本当にそれがすごく嬉しかったです。

雨龍 慶:夜勤中に友達からメールが来て「選ばれてるよ」って言われて、
「まじか!」って感じで(笑)全然実感が無かったんですけど、
まなこさんのコメントを見て信じられなかったです。

Sao:コロナの影響でこのまま音楽を続けていいのかなとか、かなり自分に自信を無くしていた時期で、
勇気出して応募してみて、うみくんからもコメントをいただいて。
自分自身を認めてあげる事ができたんですね、そこでやっと。
私自身の夢が令和のテレサ・テンになる事なので、その夢に向かってどんどん自分らしく突っ走っていきたいなと思いました!
 
応募の経緯
おかのやともか:TwitterでDMをいただきました。
安藤芹奈:同じく!
Sao:私もです!

─ 皆さん結構声を掛けられた組なんですね。
Shio:課題曲がしっかり決まっているのは面白いなと思いました。
おかのやともか:ページがしっかりしてるのがすごいなって思いました。
協賛もauじぶん銀行ですごく大きな会社がついていて、ちゃんとしている大会なんだっていうのはパッと見て思って。
逆に応募するのが少し躊躇っちゃうような…

一同:(笑)

おかのやともか:すごい大会なんだなって思いましたね。
周りも歌っている子たちが多くて、大会がある事を知っていて「応募しなよ」って言ってくれたりしていたので、それもあって応募しました。

安藤芹奈:ホームページ見て、一番初めに目に飛び込んできたのは賞金だったんですけど。

一同:(笑)

安藤芹奈:YouTuberとかサイネージとか色々書いてあって、すごいしっかりしているなって思って、
私も応募するの緊張するなぁって躊躇った側なんですけど、歌だけを色んなSNSで見てもらって、
自分が東京に出てパフォーマンスするとかではなかったのでやりやすいなって思いました。

雨龍 慶:賞金もそうですし、有名なYouTuberの方が審査してくれるっていうところが気になった部分ではありましたね。

Sao:私も最初TwitterのDMから見させていただいて、最初はホントかな?と思って疑いの心から入ってしまったんですよね(笑)
おさむらいさんも中国では今大人気のアーティストの方で、
それこそうみくんだったり他のYouTuberの方達もいらっしゃって「あ、ホントだ!」って思って。
勇気を出して応募してみようかなって思って応募したのがきっかけです。
 
将来の夢
おかのやともか:ふわっと考えているのが、例えばCMソングを歌ってみたりとか、
アカペラ畑出身なので結構コーラスワークが好きでシンガーの後ろでフィーチャリングボーカルみたいな形で歌うのもすごく好き。
アンサンブルが好きなのでそういった事をやってみたりとか。
自分を発信し続けていく事で、一緒に歌いたいなと思える音楽仲間とどんどんやっていきたい思いは変わってないので、
それをベースに今後も歌いつつ発信もちゃんとしていきたいなっていうのは思っています。

Shio:ひたすら開拓し続けていこうっていう感じで。
例えば、自分をどうやったら色んな人に見てもらえるかとか、マーケティング、広告的な事を考えないといけない。
食っていくにはビジネスも考えないといけないので。音楽に限らず、ちょっとずつ浅く広く手を広げていけたらなぁって思っています。

いちみ:やっぱり自分が発信しながら繋がっていきたいというか。
時代に合わせて、ニーズとか変わってくると思います。
実際ここ数年は社会がそういった動きをしていて世間の流行りを自分なりに調べたりとか、
今までの自分では絶対にやってこなかったトレンドを売ったりとか、そんな事をしてこなかったので。
この活動を始めて結果論ですけどそういうのが身について良かったなと思いますし、仲間と喜び合える青春じゃないですけど、
この年になってもこういう活動を通してこういう感覚を味わえるのがすごい良いなって思っています。

安藤芹奈:20歳の時に音楽事務所に所属する事がやっとできて、
そこからTwitterもSNSも全部新しくしてイチからのスタートだったんですけど、
今21歳になって、メジャーシンガーになって私しか届けられない歌で元気と勇気だったりとか、
少しでも落ち込んでいる人がいたらその気持ちを音楽で軽くしてあげたいなとか。
21歳でメジャーシンガーになる事がこれからの目標であり達成したいところです。

雨龍 慶:ちょっとした野望があるとすれば、今よりちょっとだけ有名になれれば良いかなと思っていて、
来年(2022年)はもうちょっと世に出られたらなと思っております。本当にちっちゃな野望で。そのくらいです。

Sao:少しだけお話したんですけど、目標は令和のテレサ・テンになる事なんですが、
音楽を通して日本と中国友好の架け橋みたいな存在になりたいです。
 
気になったアーティスト
おかのやともか:私、パン野実々美さんがめちゃくちゃ好きで。
ダントツ上手くて(shioさんに)私言ったよね?「上手すぎる!」みたいな(笑)

shio:途中、これ負けるかな?って。

おかのやともか:これヤバい!って、そんな会話をしていました(笑)
上手すぎて負けたらしょうがないぐらい上手いわっていう話をしていました。

shio:同じ課題曲の人はひたすら動画を見ていって。
色んなスタイルがあるなというのが良かったです。公式な音源を使っているのもあれば、
弾き語りの人やもちろんアカペラでやっている人とかいて、同じ課題曲なのにバラけていていいなと思いました。

いちみ:ランキングを見る上で上位にはずっと(おかのやともかさん、shioさんが)上がってて(笑)

一同:(笑)

いちみ:上位どないやねん!?と(笑)
見たろかなと思って一回見てみたら、全然インストを使わずアカペラでやられてて。
ちょっと…すげぇなって(笑)ただ、ピックアップのアーティストでも色んな方が選ばれていて、
僕みたいに映像に凝ってるなっていう方もいらっしゃいますし、色んな見せ方があるなって思って。
一つのコンテストというか全部見ても楽しいと思うんですよね。
本当にそういう意味では今の時代に合った、僕にとってもみんなもそうだと思うんですけど、本当にありがたい機会だなって出場できただけでも。

安藤芹奈:さっき出ていたんですけど、パン野実々美さん。
私も気になっていて「Mela!」を歌われていたじゃないですか。
本家に似てるというか、すごい迫力ある声でめっちゃ上手いなって思ってあの人をチェックしていました。

雨龍 慶:上位の人達は絶対上手いんだろうなって思ってチェックしていたんですけど、
やっぱり「Mela!」を歌っている女性はみんな抜群に上手かったです。

一同:(笑)

Sao:おかのやともかさん。
アカペラが凄くて、私大学で音楽理論だったりそういったものも専攻しているんですけど、和音の構成とか。
そういう観点で見ていても聴いていてもすごい楽しくて。すごいなって思いました。
 
メッセージ
おかのやともか:この度は、たくさん動画を見て投票してくださってありがとうございました。
これからも楽しく、周りのみんなと音楽できたらなって思っているので、YouTubeだったりSNSを見てくれたら嬉しいです。

shio:この度は本当にありがとうございました。
やりたい事をやりたいように出来る範囲でやっているので、有名になろうとむっちゃ頑張ったりしているわけでは無いんですけど、
自分が出来る範囲でやっているんですけど、皆さんも自分のやりたい事をやりたい範囲でやっていると
いつか誰かの目に留まって評価される時が来るんじゃないかなと思います。

いちみ:動き出す勇気っていうのももちろんそうなんですけど、
僕なんか絶対ダメだよねとか思わずに、とりあえず一回出してみて、そうすれば本当に誰かが見てくれる。必ず。
僕もそういった形で今回受賞させていただけたんですけど、
何か挑戦する一歩出す勇気がないと本当に何も始まらないので、
まずは挑戦する気持ちが一番大事かなと思います。

安藤芹奈:この度は応援ありがとうございました。
このコンテストに出て、3位に残れたという結果がすごい勇気に繋がっていて。
その勇気をこれから音楽活動に繋げていって頑張っていきますので、これからも皆さんよろしくお願いします。

雨龍 慶:自分の可能性を見い出せた、チャンスをいただけたかなと思っております。

Sao:この度は選出していただいたうみさん、夢カナYellプロジェクトの方々、協賛企業の方々、本当にありがとうございました。
私自身、自分の人生観というのがあって、自分がお亡くなりになる時に笑って自分でいて良かったって(思いたい)。
その為にはまず、絶対に後悔しないように、皆さん、
挑戦する事チャレンジする事、行動する事を諦めず頑張っていってほしいです。
私も頑張るので一緒に頑張っていきましょう!よろしくお願いします。ありがとうございました。

 


【YouTube情報】
おかのやともか ▶︎https://www.youtube.com/c/tokanoya117
shio ▶︎https://www.youtube.com/channel/UCRX8Ai3lQsuOrh9NHpfG7Wg
安藤芹奈 ▶︎https://www.youtube.com/user/FUNNY3623
いちみ ▶︎hhttps://www.youtube.com/channel/UCbot7Ws2w7M4NM1QGKjCmkQ
Sao ▶︎https://www.youtube.com/channel/UCP0qwD-ZwfBt3ty3nGOaVmg
雨龍 慶 ▶︎https://www.youtube.com/channel/UCKYmQauZmbo-2CM6pt_4qGQ
インタビュー
2022-03-06
夢カナYell事務局主催のコンテストに受賞された方のインタビューを掲載!
今回は、中島あおいさんです。YouTubeのインタビュー動画と併せてご覧ください♪
     
【夢カナYell Cover Music Contest 2021】受賞者インタビュー

K-POPアーティストを目指し日々夢を追い続けている中島あおいさん。
【夢カナYell Cover Music Contest 2021】に出場し、 ”ARATA DANCE SCHOOL 賞”を受賞。
尊敬しているARATA DANCE SCHOOLさんの賞を獲得して自信をつけた彼女に、コンテスト受賞後のお気持ちを伺いました。

 
現在の活動
現在は札幌の専門学校で歌やダンスを習っていて、家でも毎日歌ったりしています。

─ オーディションへの意気込み
とにかく応募があったら全部受けるつもりでいたので、オーディションを見つけたら受けるようにしています。
 
コンテスト・ARATAさんについて

─ コンテスト受賞を受けて
歌の経験はなくてずっと独学だったので、まさか自分が受賞すると思ってなかったので、めちゃくちゃ嬉しいです。

─ 受賞後の周りの反応
友だちは「おめでとう」って感じだったんですけど、家族は泣いて喜んでくれました。

─ コンテスト応募の経緯
LINEで担任の先生から教えていただいて知りました。

─ コンテスト応募の理由
自分の歌を聴いてほしいという事と、ARATA DANCE SCHOOLのARATAさんが審査員をしているとの事だったので、
絶対に受けなければいけないものだなと思ったのがきっかけです。

─ ARATA DANCE SCHOOLさんのファンになった理由
K-POPのMVを見ている時におすすめに出てきて詳しい事を話していたので、
この人を参考にしたら上手くなるかなと思ったのがきっかけ。

─ K-POPが好きな理由
小学生の時に少女時代を見た時にかっこいいなと思って、
自分もこんな風になれないかなと思ったのがきっかけですね。

─ 選曲の理由
Novelbrightさんの「ツキミソウ」は自分の歌声に一番合っていたので。
他は知らない曲だったり、自分の音域ではない曲ばかりで「ツキミソウ」が唯一自分に合っていたので選びました。

─ 曲を通して届けたい想い
受賞するために毎日の練習を欠かさなかったり、自分の歌い方を見つけたり、聴いていただけるように工夫したりしていました。
アンバサダーの方については選んでくれた事に本当に感謝しかないなって思いました。

─ コンテスト受賞の瞬間
家族も見ていました。嬉し泣きが止まらなかったです。

 
将来の夢
K-POPアーティストを目指していて、まずは事務所に受からないと何も始まらないので、まずはここからやっていこうかなと思っていて。
少しずつ近づけているような気もするので、この調子で頑張りたいと思っています。

─ 卒業後の夢
事務所に受かるまで札幌でとりあえず頑張ろうかなと思っています。
大きい舞台で歌やダンスができたら良いなと思っています。
 
ターニングポイント
何より努力した事だと思っていて、最初歌に全く自信無かったんですけど、
この夢カナYellを機に自信が付いて「もっと歌いたい、自分の声を聴いてほしい」って思えるようになって、歌も一日も欠かした事が無かったので。
この「ツキミソウ」の音域やリズムがうまく取れなかったんですけど、受賞したいという気持ちで乗り切れたかなと思っています。
 
メッセージ
夢カナYellの皆様に伝えたいのは、この応募が無ければ今頃歌に自信が無かったと思っています。
今回受賞した事によって自信をつけたかなって思っています。
アンバサダー賞に選んでいただいたARATA DANCE SCHOOLさんにも本当に感謝しかないって思っています。
憧れでもある方に自分の歌声を聴いていただけて喜びでいっぱいです。
私の歌を毎日聴いてくれた家族にも感謝したいと思っていて、私が受賞した時に母が泣いて喜んでくれたので、頑張って良かったなって思います。

─ ARATA DANCE SCHOOLさんにメッセージ
私の事を視野に入れてくれたらいいかなと思っていて、
ダンスの方もこれからも参考にさせていただきたいなって事を伝えたいです。

インタビュー
2022-03-05
夢カナYell事務局主催のコンテストに受賞された方のインタビューを掲載!
今回は、Saoさんです。YouTubeのインタビュー動画と併せてご覧ください♪
     
【夢カナYell Cover Music Contest 2021】受賞者インタビュー

中国でミュージカルを学びながらYouTubeをはじめとしたSNSで歌を発信するSao。
音楽を通して日中友好の架け橋になりたいと思いを胸に【夢カナYell Cover Music Contest 2021】に出場し、”うみくん賞”を受賞。
明るくユーモアのある彼女に、コンテスト参加の様子や今後の夢を語っていただきました。

 
現在の活動
おさる顔の元気いっぱいシンガーソングライター、Saoと申します!よろしくお願いします。
今は中国上海音楽学院という学校でミュージカルを勉強しながら、YouTubeで歌系の動画を配信しています。
 
コンテスト応募・受賞について

─ コンテスト受賞を受けて
最初、生配信で結果発表を見させていただいたんですけど、名前を呼ばれたとたん信じられなくて「えっ?」って一瞬固まって。
うみさんのコメントだったりお話を聞かせていただいたりして。
一時期、私自身コロナが始まってから上海の学校に戻れなくなって、音楽と距離を置こうとか離れたいっていう時期があったんですけど、
今回勇気を出して応募して本当に良かったなと思いました。

─ コンテスト応募の経緯
Twitterで直接ダイレクトメッセージが来て情報を知ったんですけど、これって本当かな?って一瞬思っちゃって。
アンバサダーの方々のTwitterを見させていただいて「あ、本当だ!」って思って(笑)そちらで情報を知りました。

─ 選曲の理由
「春泥棒」という曲なんですけれども、切ない思いという曲の全体のストーリーを見てすごくいいなと魅かれたんですね、メロディーに。
自分に対する挑戦というもので、今回「春泥棒」を選曲させていただきました。
 
将来の夢
世界平和です。っていうのは冗談なんですけども(笑)
令和のテレサ・テンさんになる事が私の目標です。
音楽を通して日中友好の架け橋になれたらな、そのようなアーテイストになりたいと思っています。
 
メッセージ
まずは応援していただいた皆様、家族、友達、夢カナYell事務局の方々、うみさん、本当に本当にありがとうございました!
私の人生観というか、自分自身の最期の時に「自分という人間で生まれて良かった、この人生最高だった!」って言って笑いながら散っていきたいという夢がございまして。
私もチャレンジしたからこそ、こういった賞を受賞させていただいたり、声が良かったって認めてもらえるきっかけになったりいう、
”やらない後悔よりやる後悔”っていう言葉が本当にその通りだなって思っていまして。
だから皆さん、少しでも”こうしたいな”とか”こうなりたいな”って思いが自分にあったら、ぜひ行動して、チャレンジしていってください!
 


【Sao 情報】
HP   ▶︎https://saofficial15.wixsite.com/monkey
YouTube  ▶︎https://www.youtube.com/channel/UCP0qwD-ZwfBt3ty3nGOaVmg
Twitter   ▶︎https://mobile.twitter.com/osaru3sing2
Instagram▶︎https://www.instagram.com/orastagram4649/
インタビュー
2022-03-04
夢カナYell事務局主催のコンテストに受賞された方のインタビューを掲載!
今回は、響歌シノさんです。YouTubeのインタビュー動画と併せてご覧ください♪
     
【夢カナYell Cover Music Contest 2021】受賞者インタビュー

バーチャルアプリで活躍するVTuber響歌シノ。
パワフルな歌声が魅力の彼女は【夢カナYell Cover Music Contest 2021】では緑黄色社会の「Mela!」を披露し、”深根 賞”を受賞。
コンテストに応募した経緯や今後の夢について、お話を伺いました。
 
自己紹介
こんしのーーー!眼圧歌姫こと、響歌シノです!
「眼圧歌姫」ってなんだろうって思うと思うんですけど、私の配信は何かと圧が強いといわれているので「眼圧歌姫」という造語を作っていただきました。
普段はREALITYというバーチャルアプリで配信をしていまして、YouTubeでも活動しています。
私の特徴としては、洋楽からバラード、ポップ、ロックまで好きな歌を何でも歌っているので、ぜひ!この機に知ってくれた方はよろしくお願いします!

 
現在の活動について
現在はREALITYというバーチャルアプリとYouTubeで配信活動をしています。
配信の内容は歌と雑談、あとはゲーム配信をしています。歌ってみたも上がっているんですが、
最近は自分で作詞作曲したMVもYouTubeに2曲上がっているので…絶対観ろよ!
 
コンテスト受賞の心境・応募について
─ コンテスト受賞後の気持ち
率直な気持ちとしては、めちゃめちゃ嬉しいです!
やっぱりランキングが気になっていて直前までずっと見ていたので、
ランキングのTOP3に入るのは難しいのかなぁと思っていたんですけど、
毎日投票してくれたり、毎日再生してくれたり、それこそブーストしてくれた方々がいたので、
絶対何かの賞は獲りたいな!と思っていたので、本当に「深根賞」が獲れてめちゃくちゃ嬉しいです!ありがとうございます!

─ コンテストを知ったきっかけは?
同じREALITYっていう配信アプリで活動しているsatoriさんから声を掛けていただいて、このイベントを知りました。
「私が全部MIXするから!やろうよ!」と声を掛けてくださったので、今回応募させていただきました。

─ コンテスト応募への心境は?
前回のコンテストで受賞していたsatoriさんが「REALITYの人達で全部の賞を総なめしようぜ!」っていう声掛けで始まった事なので、
絶対賞を獲ってやるぞ!っていう気持ちで応募しました。

─ コンテストで歌った選曲の理由や背景について
カバー曲の中でリストを見ていたら、最初に自分が歌いたいな、知ってるなって思った曲が男性の曲しかなかったので、
女性の曲でどの曲が良いのかなと思った時に、緑黄色社会さんの「Mela!」が一番私の声にも合ってるんじゃないかなと。
あとは一番元気を届けられる楽曲なんじゃないかなと思ったので、この曲にしました!
 
目指している事や夢について
まず直近の目標としてはYouTubeチャンネル登録!今年中に5000人達成する事です!
残り僅かな期間とはなりますが(動画の公開は2021年11月)、もうこの動画で言ったので絶対叶えます!
そして、自分の最大の夢としてはバーチャルでミュージックステーションに出る事です!
色んな人が見るテレビ番組ってなんだろうって思った時にパッと思い浮かんだのがミュージックステーションで、
私もずっと見ていた番組なので、バーチャルのアーティストとして出演して、バーチャルというのをもっともっと色んな人に知ってもらいたいし、
私の歌ももっともっと色んな人に聴いてほしいなと思うので、私が、絶対にミュージックステーションで歌を届けに行きたいと思いました!

 
メッセージ
いつも応援ありがとうございます!
今回の夢カナYell「Cover Music Contest」で賞をいただけたのは、本当に皆さんのおかげだと思っています!
今回、動画ではなく歌だけでの投稿ではあったので、このピンク髪だけでなく、動画だけでなく、
「歌」で賞が獲れたんだよっていう事だと私は思っています!
なので、このタイミングで知ってくれた方は私の事をもっと知ってほしいし、
ずっとずっと応援してくれている方は自信を持って響歌シノをこれからも推し続けてください!
本当に本当に、ありがとうございました!



【響歌シノ 情報】
YouTube  ▶︎https://www.youtube.com/channel/UC2YWl46WAMLjcXfjAXxTZUQ
Twitter   ▶︎https://twitter.com/Shinooo_pp
REALITY ▶︎https://reality.app/profile/cb410591
スペシャル
2022-03-03
!!応援投票期間ラストスパート!!

【夢カナYell Music Video Contest 2022】

開催中のコンテストもいよいよクライマックス!

コンテストがより盛り上がるように
明日3/4(金)13:00~表示変更と追加機能がございます!!

 

最終結果は3/23(水)のLIVE配信で発表!

お見逃しなく!!

最後までアーティストを応援して盛り上げていきましょう!


※オーガニックな応援をお願いいたします。


★表示変更★
・暫定ランキング非表示
・再生/投票数非表示
・再生/投票数による並び替え機能オフ

☆追加機能☆
・メダルブーストが1日100回(500枚)まで可能になります
※現状:1日20回(100枚)まで

どんどん推しアーティストを応援してあげてください!


■今後のスケジュール
・TOP10は3/17(木)13:00 サイトで発表予定!!
・最終的な順位は3/23(水)のLIVE配信にて発表します!



皆さんお楽しみに!!!
インタビュー
2022-03-03
夢カナYell事務局主催のコンテストに受賞された方のインタビューを掲載!
今回は、Maoさんです。YouTubeのインタビュー動画と併せてご覧ください♪
     
【夢カナYell Cover Music Contest 2021】受賞者インタビュー

高校生としての生活を送る一方で、シンガーソングライターの顔を持つMao。
YouTubeで精力的に歌を発信している彼女は、【夢カナYell Cover Music Contest 2021】に出場し、"おさむらいさん 賞"を受賞。
コンテスト応募の経緯や音楽への思いを伺いました。

 
現在の活動について
16歳、JKシンガーソングライターのMaoです。普段はYouTubeで活動をしています。
YouTubeは毎週金曜日の18時に動画を載せています。その動画ではカバー動画だったり、色々な動画を載せています。
虹色侍さんとコラボさせていただいた事がきっかけで、いろんな音楽をやっている方とコラボ動画を出したりもしています。
 
コンテスト受賞・応募について
─ 受賞を受けて
まさか受賞できると思ってなかったので、すごく嬉しかったしびっくりしました。
おさむらいさん、選んでいただいてありがとうございます。
ルーパーのアレンジを頑張って考えて練習したので、褒めていただけてすごく嬉しかったです。

─ コンテスト応募の経緯
TwitterのDMで夢カナYell事務局さんから「応募してみませんか?」というふうに教えていただいて知りました。

─ コンテスト応募の理由
私の歌をいろんな人に知ってもらたらなと思って応募しました。

─ 選曲の理由
今回Da-iCEさんの「CITRUS」という曲を歌わせていただきました。
すごくかっこよくて大好きなので、この曲にしました。
他にはルーパーで自分なりのアレンジを加えたらどうかっこよく歌えるかな?と考えた時に、この曲が一番できるなって思ったのでこの曲にしました。
サビの「離さないって決めたから 守りたいって言ったのさ」という歌詞に私の音楽をやるという気持ちを込めて歌いました。
 
将来の夢
シンガーソングライターとしてもっとたくさんの人に私の音楽を知ってもらえるようになりたいです。
テイラー・スイフトさんのライブを見た時にすごく感動して、私もそうなりたいなと思いました。
いつか、テイラー・スイフトさんのオープニングアクトだったり、東京ドームで歌ったりしたいです。
あとは最近YouTubeを始めてからたくさん邦楽を聴くようになりました。
すごく優里さんが好きで、いつか優里さんとコラボできるようになりたいです。
あとはMrs. GREEN APPLEの大森元貴さんが好きで、大森さんはすごく歌がうまくて大森さんにしかできない音楽をやっていると思うので、私も自分にしかできない事をやっていきたいです。
 
メッセージ
今回は参加させていただきありがとうございます。いつも応援してくださってありがとうございます。
これからもYouTubeの動画はもちろんオリジナルやカバー曲を出していきます。
ライブもやっていきたいなと思っているので、ぜひ応援してください。
チャンネル登録とフォローをしてください。そしておさむらいさん、本当にありがとうございます!
ギターもたくさん練習して上手くなるので、ぜひコラボしてください。お願いします!



【Mao 情報】
HP   ▶︎https://www.afterschool-music.com/mao/
YouTube  ▶︎https://www.youtube.com/channel/UCu_dCy0GI0oBCWNMJmfT4Ew
Twitter   ▶︎https://twitter.com/iammao713
Instagram▶︎https://www.instagram.com/iammao713/
スペシャル
2022-03-02
【MUSIC CONTEST Vol.2についての大切なお知らせ】

いつもたくさんのYellをありがとうございます。
夢カナYell運営事務局です。

コンテストの応援について、大切なお知らせがございます。
 
応援について
当コンテストはオーガニックな応援をお願いしております。
・YouTube上での広告
・業者などを利用した視聴回数を増加させる行為

に関しては最終集計時にポイントの換算から外させていただくことがございます。
 
再生回数について
YouTubeの再生回数が減るなどの事象がありますが、
こちらはYouTubeの仕様に準じております。
※サイト上はYouTube上で計上された再生回数が表示されます
※事務局側が関与できない数字となります
※YouTubeの使用により無効な再生が除外される場合がございます
参考:YouTubeヘルプ_エンゲージメント指標のカウント方法_指標の変動


皆様に公正に楽しんでいただけるために、
事務局もより一層の努力を進めてまいります。

ご理解とご協力の程、よろしくお願い致します。

引き続き、アーティストへのあたたかい応援を
どうぞよろしくお願い致します。

夢カナYell事務局
ライブインフォ
2022-03-01
本日3/1(火)17:00〜
ガムシャライブ始動!

★無料配信情報★

ライブステージ
↓↓
https://live.yumekanayell.com

是非ご覧ください!!

※閲覧には夢カナYellのログインが必要に
※Twitter、Google連携可能◎


ーーーーーーーーーーーーー
『ライブの火を消すな!』
夢カナYellバンドライブイベント
【GAMUSYALIVE ‐SAVE THE LIVE‐】

「duo MUSIC EXCHANGE」@渋谷

夢カナYell史上最大キャパシティのライブハウスを使用したイベント!

夢カナYell新機能
「投げYell」による新感覚ライブ体感システムも!


1位のバンドには
・Skream!4月号特集
・都内大型ビジョン3日間放映権
・夢カナTV取り上げ特集
の特典が!?


出演アーティスト
https://yumekanayell.com/news/yumekanayell_gamusyalive02
※閲覧に夢カナYellサイトのアカウント登録/ログインが必要です。
インタビュー
2022-02-28
夢カナYell事務局主催のコンテストに受賞された方のインタビューを掲載!
今回は、成瀬夢卯さんです。YouTubeのインタビュー動画と併せてご覧ください♪
     
【夢カナYell Cover Music Contest 2021】受賞者インタビュー

YouTubeで歌を発信する傍ら、抽象画を中心にアート作品を生み出す成瀬夢卯。
辛い経験をしながらも純粋でまっすぐな気持ちを持つ彼女は【夢カナYell Cover Music Contest 2021】に出場し、”auじぶん銀行社長賞”を受賞。
コンテスト応募の経緯や音楽への思いを伺いました。
 
現在の活動について
私は今YouTubeで月1ペースでカバー動画を出しています。
それ以外には最近絵を描き始めていて、抽象画を主に描いているんですけど、展示会もたまに行っています。
 
コンテスト受賞を受けて
まずはびっくりしました(笑)自分が受賞している事を知ったのは、発表されてから少し後だったんですよね。
知り合いの方から「載ってるよ!」って言われて。
まさか自分が受賞しているなんて思ってなかったので、めちゃくちゃ嬉しかったです!

─ auじぶん銀行社長賞を受けて
サイトを見て私を知ってくれた方がいて、嬉しいなって思ったし、どんどん聴いてほしいと思いました。
 
コンテスト応募の経緯や理由
TwitterのDMから知ったんですけど、たくさん長いメッセージが来ていて。
私自身は夢カナYellって分からなかったんですけど、カバーを動画にするっていうものがあって、
私もYouTubeをやっていたので「出来る!」と思って応募させていただきました。
私はこういうオーディションというか応募するものがすごく好きで、見るのも楽しいんですけど、
自分の歌った歌を色んな人に聴いてもらえるっていう機会でもあるので、楽しそうだなっていうのが一番だったんですけど、
その中でこういうものに自分の歌を応募するのが久しぶりだったのもあって、少しの挑戦でもあり、応募させていただきました。

─ 音楽歴について
音楽は小さい頃から歌を歌うのが大好きで、スクールに通ったりボイトレに通っていたりしていたので、
本格的には小学5年生くらいの時から活動を始めている感じです。

─ 選曲の理由
「春を告げる」というyamaさんの曲を元々聴いていた曲で、選曲リストで一番知っている曲っていうのもそうだったんですけど、この曲、めちゃくちゃ難しいんですよね。
音程もすごく複雑で、キーが高いっていうのもあったんですけど、正直この曲をキーを下げて歌おうかなって考えていたんですけど、でもそれは違うと思って。
「やりたいキーで歌いたい」というのが一番だったので曲はすごく難しかったんですけど、その分すごい手応えがあってレコーディングもすごく時間をかけて細かくやったので、とても完成度が高いものになったと思います。

─ コンテスト応募への取り組みについて
とにかく一つ一つ丁寧にするこというところで、受賞したらもちろん嬉しいですけど、
やっぱりそういう気持ちと共に動画を作っていったり、歌を歌っていく事に対しての丁寧さって大事だと思っていて、そこを頑張りました。
 
将来の夢
私は自分の思っている事だったり、人が喜んでくれる歌を歌っていきたいなと思っています。


─ 挑戦したい音楽はありますか?
それもすごく私自身の中でジャンル決めというか、どういう歌をやっていこうかって自分自身と対話したんですけど決まらなくて。
明るい曲だったり、切ない曲だったり、ポップな曲だったり、激しい曲だったり、全部好きなんですよね。
選べない絞れないって思った時に「じゃあ全部やればいいんじゃないか」と思って。
ジャンル関係なしで歌が歌える方が色んな表現の仕方も広がるし、私自身もすごく楽しいので。
エネルギーを与えられるような歌が歌いたいって思っています。
 
ターニングポイントは?
人生のターニングポイントというか、今が最中です。
上京してきてすぐに、不幸といったらあれなんですけど、辛い事の連続が起こってしまって。精神的にも結構きつくなって、うつ病っぽくなっちゃったりして。
本当にベッドから動けないくらい放心状態で、体が弱いって事もあったんですけど…それでも「歌が歌いたい」っていう気持ちで上京してきて
色んな人から支えられていて、お金の事も両親が払ってくれたりしていたので「こんなところで負けたくない!」って思って必死でいました。
そういう時に頑張ろうって思えたのは音楽を聴いた事だし、自分の中では何度も何度も音楽に救われて。
それを自分も仕事にしたいなって強く思っていたので、ネガティブな事で自分が分からなくなってしまう事もあるんですけど、
でもその度に引っ張っていってくれるものだったり、パワーが強いものがたくさんあって。そういう感謝できるものに気づけた事がすごく大きいと思っています。
 
音楽が好きになった経緯
私が産まれてから発した言葉が、ママとかお母さんじゃなくて、おもちゃのチャチャチャの”チャチャチャ”だったんですよ。
産まれてきた時から歌を歌っていたらしくて、普段家にいる時に歌を歌っていたり、学校にいる時もこっそり授業中に歌っていたりして怒られたりとか。
どこに行っても何をしていても、私の中ではずっと歌を歌っている人生。
上京してきて自分が沈んでしまった時は、歌が歌えなくなっちゃったんですよ。歌も聴けなくなってしまって。
今まで音楽とともに生きてきた自分だったんですけど、そういう事って人生においてあるんだって思いました。
 
アーティスト活動について
結構前なんですけど、表参道でギャラリーを借りて展示会をさせていただいた事があって。
同年代の子とか、大人の方とかたくさん来てくれたんですけど、やっぱりアートを買うという体験してもらいたくて、
手頃に買えるお値段にして身近にアートを触れてもらう事ができたのでとても良かったです。
 
メッセージ
私自身今ではとても感謝ができる出来事だと思っていて。
当時は恨んでいたり悲しんでいたり、憎んでいたりって事はあったんですけど、でも結局憎しみからは何も生まれないし、
そういう辛い経験があったからこそ、私はもう一度頑張ろうっていう立ち上がるきっかけになったので、当時は本当に辛かったんですけど、
今はエネルギーを変換してポジティブなものに変えていこうっていう思いで活動を頑張っていこうと思っています。
まだ自分のオリジナル曲が本格的には無い状態だし、これから自分の経験とか他にも辛い経験がある人だってたくさんいると思うから、そういう時に勇気づけられるような歌を作ったりしたいと思います。
これから頑張っていきますので、温かく見守っていてください!
 


【成瀬夢卯 情報】
YouTube  ▶︎https://www.youtube.com/channel/UC95aUkqOqxNgKbX-oQLQ44w
Twitter   ▶︎https://twitter.com/Mungalaxxxy
Instagram▶︎https://www.instagram.com/m_u_u_galax_x_x_y/
TikTok   ▶︎https://www.tiktok.com/@m_u_u_galax_x_x_y
インタビュー
2022-02-27
夢カナYell事務局主催のコンテストに受賞された方のインタビューを掲載!
今回は、虎の子ラミーさんです。YouTubeのインタビュー動画と併せてご覧ください♪
     
【夢カナYell☆ Music Video Contest 2021】受賞者インタビュー

東京都内を中心に精力的に活動中の虎の子ラミー。
パワフルな音楽と存在感で見る者を夢中にさせる魅力を持つ4人は「夢カナYell☆ Music Video Contest 2021」で” ユニバーサル ミュージック Yell 賞”を受賞。
虎の子ラミーのバンド活動や音楽への想いを伺いました。
(左から、Dr.ケイコ/ Ba.Risako / Gt.ミズキ / Vo.マザー・ヤナギ)
 
ユニバーサルミュージック賞おめでとうございます。コンテスト受賞後に変化はありましたか?
Risako:ファン(虎人)からは「おめでとー!」って。
みんなで協力して投票とかいいねとかしてたから「おめでとう」ってみんなで分かち合えたのと、
虎の子ラミーを全く知らなかった人たちから「MVが良い」とか「曲が良い」というコメントを見て、
知らない人に広まったことが良かったなと、賞をもらえて良かったなと思います。
 
夢カナYellプロジェクトに求めることはありますか?
ケイコ:なかなかこういったプロジェクトをされているところを知らなくて、
素敵な企画だなと思って、せっかく受賞させていただいたので、
私たちもプロモーションなどで何かお力になれるかは分からないですが、
出来ることを一緒に取り組ませていただけたらいいなと思っています。
 
今目指しているところ、夢を教えてください。
マザー・ヤナギ:おかげ様でファンの方も徐々に増えてきてとっても嬉しいんですが、
更に大きい1ステップ・2ステップ上の大きいステージを目指してやっていきたいのが目標で夢です。
今年(2021年)の締めくくりに東名阪+仙台でワンマンライブがございまして!
とにかくそれを成功させるということが一つの目標です。
11月13日に仙台で、11月20日に大阪で、11月21日に名古屋です。
最後が12月3日に新宿でやらせていただきます。


 
虎の子ラミーの皆さんにとって音楽とは?
ミズキ:バンドに出会って人生が変わったっていうのがすごくあるので、音楽とは「人生」です!
マザー・ヤナギ:生きるエネルギーです。
Risako:音楽は一番助けられたので、マザーも言ったけど「生きる力」が合っているかな。
マザー・ヤナギ:ライブして生き返る、みたいなのがあるよね。
ケイコ:生きる力というのもあるんですけど、音楽を通して色んな人に出会うことができたと思いますので、
人と人との繋がりみたいなものが音楽にはあるんだなぁと思います。
 
虎の子ラミーの結成のきっかけを教えてください。
ミズキ:ここ2人(Dr.ケイコ/ Ba.Risako)は後からの加入なんですね。
オリジナルはここ(Gt.ミズキ / Vo.マザー・ヤナギ)なんですけど、まず当時のドラムがマザー・ヤナギを紹介して。
でも元々はボーカルじゃなかったんですよ。
マザー・ヤナギ:元々キーボード志望で入ったんですけど、ボーカルが見つからずにカラオケとか得意だからやってみればって言われて(笑)
その後にRisakoが入って。私がSNSでベーシストを探していたんですけど一番Risakoが輝いていて、ラブコールを送って。
ケイコはドラムがいなくて募集していた時に「やりたいです!」って言ってきてくれて、今の虎の子ラミーに。
 
虎の子ラミーのターニングポイント
マザー・ヤナギ:最近で思い浮かぶのは、「音楽」という曲ができてから結構ラミーの動きが盛んになったりLive力が上がったり、みんなの一体感が増したかなと思います。
色んな素敵なことを「音楽」っていう曲が連れてきたなと思っております。
 
最後に、ファンの方へメッセージをお願いします。
マザー・ヤナギ:皆さんのたくさんの応援のおかげでこの素晴らしい賞をいただきまして、
素敵なインタビューもさせてもらっています!これからもたくさんの応援よろしくお願いします!
ミズキ:いつも応援してくださっている方はありがとうございます!感謝しています!
そしてこれから出会う人、それを楽しみにしていてください!これからもどうぞよろしくお願いします!
Risako:応援してくれているファンの皆さん、新しくファンになってくれた皆さん、
伝説を残しにいくので見逃さないでください!よろしくお願いします!
ケイコ:いつも応援してくださっている皆様、そして夢カナYellを通して新しく知ってくださった皆様ありがとうございます。
もっともっと頑張って上にいきたいです!どうか応援よろしくお願いします!
 


【虎の子ラミー 情報】
HP      ▶︎https://toranoko-rammy.com/
YouTube  ▶︎https://www.youtube.com/channel/UCiurIy3E5QqsgodsZDG8mAA
Twitter   ▶︎https://twitter.com/rammy_official?s=20
Instagram▶︎https://www.instagram.com/rammy_official469/