ライブレポート
2023-05-01
夢カナFES ライブレポート

3/24(金)に開催された「夢カナFES 2023」


夢カナ史上最大級で最高の盛り上がりをみせたサーキットイベントのライブレポートを、本日から3日間に渡り公開!!

まず本日は、-7th FLOOR- 会場の様子から。


(出演順)



「広瀬とうき」
フィルフリークのGt.Vo広瀬とうきによる弾き語り。MCからはじめ、ライブについての自分なりの思いを語るところから始めるあたり、広瀬のライブ好きを感じずにはいられない。これはライブをやるのがというだけではなく、ライブハウスという空間がこの男は大好きなんだなあと、胸が熱くなった。
バンドで演奏された曲を彼なりの温度でスローに弾き語っていくと、1つ1つのフレーズや歌詞へのこだわりが痛いほど伝わるように、言葉を紡いでいく。
歌というのが広瀬とうきにとっては唄であるという表現をしてみたい。彼の歌を聴いていると、言葉を頼りに、声を張りあげるという感覚の方が強いからだ。彼は無意識にこの言葉というフレーズにくると声量が大きくなる。不器用なほどにそれはそれは大きくなる。
不器用と言えば転調する前に「カポをつけます」と呟いてから歌い続けるほどに不器用だ。でもそれが彼の可愛らしいところで憎めないところ。愛らしさである。
バンドだとまとまりあるかっこよさを見せつつ、弾き語りになると、情けなさも何もかも、一気にさらけ出して、一人の人間として感情をむき出しにする。その姿がどこか美しいのがたまらない魅力だよなと、情熱的な歌声に、こちらも情熱を持って向き合うことができる。それが広瀬とうきなんだなと再確認したステージだった。

【受賞歴】
(フィルフリーク として)
GAMUSYALIVE ‐SAVE THE LIVE‐出演
GAMUSYALIVE vol.3出演
GAMUSYALIVE vol.4出演




「高橋龍」
2020年より活動開始の新進気鋭シンガーソングライター。
歌上手いなあというのが誰もが思う第一印象であろう。完成されたそれは一声で目を閉じさせ、唸らせる。そこからなり始めるギターはスラム奏法。アコギを叩きビートを刻むそれである。
繊細なアルペジオも上手く、アコースティックギターの扱いは他の追随を許さないものがある。
スラム奏法の危うさというのがあって、やりすぎると繊細さに欠ける演奏になり得る。それを難なく表現に合わせてコントロールしてこその奏法で非常に高いスキルが必要になる。それを高橋龍は持ち合わせている。
歌声を強く出す時にギターは控えめになったり、ギターで魅せるところと、声の魅力を出すところをしっかりと分け隔て、バランスのいい楽曲構成で目と耳を楽しませるステージング。音程の微妙な乱れを双方でカバーする即興性、一度鳴り始めた音を簡単には終わらせない気骨あるスタイルと音の強さに高橋龍の精神力が伝わってくる迫力あるライブが彼の何よりの魅力だろう。
あくまで個人的にはだが、こういうシンガーの良さはライブハウス向けだと思っていて、意外とストリートでは感じづらいものがあるように思う。派手なことをやっているように見えて実に繊細だからだ。ライブハウスのステージが似合う男というストイックな孤高のスタイルを、これからも貫いて欲しいと思った。

【受賞歴】
MUSIC VIDEO CONTEST vol.4 たーなー先生賞




「マコトコンドウ」
福岡出身、東京在住のシンガーソングライター。
チルなブラックミュージックに系統した音楽性でフロアを揺らす。こういう音楽は非常に好物この上ないのだが、その活動歴に驚いた、なんと2019年からということで、キャリアを重ねた獣人の貫禄を持ち合わせつつも実はここ数年で頭角を表した超新星なのだ。
「玉ねぎが目にしみる」でもそうなのだが、心地よいフレーズを切り取っては繰り返すテクニック。単にループしているわけではないトラックの妙。
ライブではトロンボーンの演奏も披露し、楽器演奏に長けたところも見せつける。このトロンボーンが本当に上手い。ちょっとやそっとではないぞ、と感じさせるのはこういうところにも出ていて、音楽に対する情熱や鍛錬に人知れず時間をかけ、そこから生まれた表現力の深さが優しい空気感となって漂っていることを示している。
「玉ねぎが目にしみる」から「空気清浄機」への楽曲以降もスムーズで雰囲気を崩さず音と音が空間を漂いながら新たなビートを刻んでいく様は見事。
日常生活からくるインスピレーション、止まることなく日常は続いていく、そんな時の流れをも汲み取るかのようにマコトコンドウはビートを刻む。彼の人生そのものが歌であり独特のリズム感で進んでいく、そんな様を心地よく傍で垣間見ながら想いを馳せることができればこれほどいい時間の過ごし方はないだろうと、お酒と共に、彼のライブを見ていたい。

【受賞歴】
MUSIC VIDEO CONTEST vol.3 たーなー先生賞
歌大好き♪世界一選手権2022 ファイナリスト




「伊與田綾音」
歌手志望の14歳。可愛らしい天性のルックスだけでなく、その歌声に将来を期待せずにはいられない。事務所もやめてフリーでやっていくという意志の強さ。こういうしっかりした子もいるんだなと感心することしきりなのだが、歌声ひとつ確かに芯が強いのだ。
完成されつつある歌声というのがポイントで、今のままでは難しい表現や音域というのも確かにある。ただそれを自分なりに歌いこなしていく想像力や応用力がある。ということはこれから間違いなくもっともっとよくなるわけで、どんな成長を見せるのか?というところに注目せざるを得ない。
歌いたい歌、流行りの歌、今気になる曲を歌う、多くの音楽に触れていく、言葉の意味、歌詞の意味を考えながら歌う事の面白さを一つ一つ深めていく、そういう過程にあって、伊與田綾音というシンガーの存在感はやたら強くそこにあるというのが面白い。
つい最近も要注目なロックシンガーがいて19歳から出会ったのだが、実のところ小学生時代から地元ではめちゃくちゃ有名なシンガーだったことが判明して驚いたことがある。そういう、あと数年後の未来、どんな姿になっているのか?そこに期待できるというのは中々ありそうでない。今メジャーデビューを決めた人にもこういう時代があったわけで、原石を感じさせる魅力というのは後付けで作られるものではない。最初からそこにあり、微かな光を発しているものだ。この光がどう輝くのか、伊與田綾音、今から目が離せない。

【受賞歴】
GAMUSYALIVE vol.3出演
夢カナSDGirls★IDOL SUPER LIVE出演(夢カナSDGirls)




「井本うた」
福岡出身、ヘアメイクの世界でも躍進中だそうで、有名タレントのヘアメイクも担当したことがあるそう、現在はマツエクなどのアイリストとして生計を立てている。
そんな井本うた、幼い頃から歌うことが好きだったという彼女の歌声の熱さは一発で聞く人の心をとらえる。正直私自身、即決でこの歌姫を好きになった。もっともっと聞きたいと思わせる力量が彼女の歌にはある。
歌唱面では感情の乗せ方が上手く、エモーショナルな歌声というのが第一印象。声の迫力もかなりあるのだがその中で繊細に悲哀、人間が持つ弱さであるとか、歌詞の内容に合わせた変化を細かく変化させていく。
歌声の強さに対して気持ちよさそうに歌うのもいい。無理をしていないハリのある歌声は聴き心地が非常によく、まろやかな空気をフロアに届けることに一役買っていた。ということはポテンシャルを常に秘めた状態で歌い続けているわけで、ここぞというところでフルボルテージがやってくるわけだ。その時の揺さぶりと言ったら想像を超えていく。胸を打つというのはこういうことなのだと改めて感じたのが彼女の歌声だった。
ステージでは間髪入れずに次々と歌とMCを繋げていくのが面白く、意外と展開が早い。伝えたいことも多いんだろう、人と話すことも好きなんだろう。こういう無駄のなさ、伝えるべきを時間内で全力で届けようとする姿にも好感が持てた。井本うた、仕事と両立での活動は大変だと思う。けれどもっとあなたの歌を聴きたい。そう思う人は多いはず。少しでも多くステージに立つチャンスをあげたい、そんなふうに思えるシンガーである。

【受賞歴】
MUSIC CONTEST 2022 auじぶん銀行社長賞
GAMUSYALIVE vol.5 MC
歌大好き♪世界一選手権2022 MC、ゲスト出演
夢カナTVガムシャラ応援団 season2 『dream』オープニング曲起用




「イロハマイ」
ショルキーを武器に孤軍奮闘するシンガーソングライター。
エレ・ポップを歌うその音楽性はサイバー空間に漂う歌姫の様相。しかしながらクールすぎないように、ゆるさを持ち合わせるようにチューニングされた存在として独特の雰囲気を醸し出す。
乾杯ソングにしても彼女が歌えばそれは”微炭酸”になるし、イロハマイはどうするのか?どう感じるのか?彼女の感覚を常に意識した作風に好感が持てる。
好きなものを大切にしているというのがすごくよくわかるし、時にはぐらかされているようなやり取りの感覚を観客は持つこともあると思う。それがものすごく世代を感じる乙女可愛さであって、距離感を大切にしたいナーバスな側面と、大切にしたいものを全力で守り愛する姿勢の芯の強さを感じる部分になっている。メジャーデビュー後、現在はフリーとして活動しているイロハマイ「活動9周年ですけどまだ諦めてません!」と歌の最後に突如言い放つその姿に驚かされながらも目が釘付けになる。応援したくなる。こういう感覚は珍しいというか、熱い人の姿が聞く人を熱くさせるという方程式が成り立っていた。
多くを語るタイプではないと思う。思いは全て歌にこめつつ、ふとした瞬間に本音が口走るその人間らしさこそがふわふわ感そのもので、掴みどころがなくてもいい、その儚い感じ、触れそうで触れられない感じを大事にしつつ、彼女が進みたい方向に全力で進んでいく今後の展開を見守りたいと思えた。

【受賞歴】
MUSIC VIDEO CONTEST vol.3 事務局長特別賞




「youmenosay」
本物の2次元アイドルになりたいという夢を持った女の子たちがyoumenosay。
配信で見た人は特にその真を感じたと思う。声、動き、まさに2次元、いわばVR感である。
そこに存在しながらもフレームの向こう側を感じさせる完璧なまでのセルフアニメ化アイドルユニットだ。
アイドルグループは数多い中、自身らをいつかはアニメ化させようという夢を持って望むこの感じは珍しいし、自ら2次元に寄せていく姿勢にブレがない。
この感じは今の時代には非常にマッチしていて、主戦場がスマホであるような昨今、ライブでもその期待を裏切らない、現実で裏切らないという一番難しいところをこなしている。MVで見たあの子が、配信で見たあの子がそのままそこにいる。完璧な実写化ではなく、完璧な2次元化こそが彼女たちを表す最良の言葉なんだなと、歌えば歌うほど、MCすればするほどに感じる。
ライブでは思わずむせて1曲出だしをやり直す場面もあったが、それすらも、人間らしさのそれというより、あ、こういうのもアニメでありそうな仕草だなと見えてきてしまうほどに、彼女たちの行動ひとつ、その全てがアニメを感じさせ、1つの物語としてステージを見てしまうのだ。
確かにあったようで無かったこの逆パターン。アイドル好きもアニソン好きも巻き込んで、脳がバグるこの感覚をもっと多くの人に味わってほしい。

【受賞歴】
夢カナSDGirls★IDOL SUPERLIVE 投げYell 第1位




「EAST LAND BEATS」
個性豊かな3人によるJ-POPの新たな鼓動。
トリプルボーカルによるハーモニーはバランスが良く。誰一人欠けても成立しない計算されたもの。トラックメイカーJaysの生み出すトラックは非常にキャッチーで耳馴染みよく、一度聞いたら忘れない中毒性の高いもの。そこにYUKINAの透き通るような歌声がよく馴染んでいる。この2人をリーダーNORiの歌声がうまく纏めてくる。彼の歌声は変幻自在でポエトリーのようにリリックを刻んだかと思えばうまくコーラスに回り込みYUKINAを支えたり、必要なところで前に出るという緩急の使い分けや表現の使い分けが非常に巧みなのだ。
ボーカルユニットの良さというのは耳心地が良ければ良いほど、細かなテクニックに目が行きにくいものだが、EAST LAND BEATSに関しては細部に渡るまでライブでは目を凝らしてほしい。ボーカリストの可能性を見事に広げた表現を広げている彼らはまさに次世代で、こういうグループに時代の波とか運とか、追い風が吹いた時、まさに旋風を巻き起こすに違いないのだ。
日本にこそ必要、時代にこそ必要と言えるJ-POPの強さ、胸を熱くさせる今を感じる音楽性は、世代を超えて受け入れられるであろう包容力、刺さる聞きやすさ。同じ時代を生きる俺たちだからわかる熱量をしっかりと秘めている。

【受賞歴】
MUSIC CONTEST 2022 シルバー賞
MUSIC VIDEO CONTEST vol.3 一般部門 シルバー賞
MUSIC VIDEO CONTEST vol.4 一般部門 シルバー賞




明日は、-DESEO- 会場のライブレポートを公開予定!
お楽しみに。



執筆: 篠原 良一郎
76.1MHzFMはつかいち / ミュージックバード全国放送中  
音楽情報番組インディーズ・アロー 番組プロデューサー・MC  
ライブカメラマン、映像クリエイター

カメラマン: ヨシハラミズホ

編集: 夢カナYell事務局

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

詳細は随時発信していきます!
アカウント登録、SNSのフォローをして楽しみにお待ちください!
。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。
夢カナYell Project
▶︎公式Twitter
▶︎公式Instagram
▶︎公式YouTube
▶︎公式LINE
。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。
 
スペシャル
2023-04-11

「夢カナTV」YouTube配信決定!


「夢カナTV ガムシャラ応援団 SEASON2」

最終回まで応援いただきありがとうございました!

 

そして...

テレビ放送を観られなかったという皆様へ...!
 

朗報です‼️✨

 

夢カナYell公式YouTubeチャンネルにて

\\ 全話配信決定!! //

 

MCには松井咲子さんをお迎えし、

各回豪華ゲストアーティストにもご出演いただきます!

 

テレビ放送でのご視聴が叶わなかった皆様も、

もう一度!何度でも繰り返し観たい!と思ってくださる皆様も、

是非、この機会にお楽しみください!!
 

 

4/7〜 毎週金曜日  20:00公開!!

夢カナYell公式YouTubeチャンネル

 

#1  4/7  #1「夢カナYellプロジェクトとは」

#2  4/14   #2「ボイトレミュージカル2022」

#3  4/21   #3「歌大好き♪世界一選手権2022」

#4  4/28   #4「GAMUSYALIVEとは」

#5  5/5  #5「GAMUSYALIVE vol.5(前編)」

#6  5/12   #6「GAMUSYALIVE vol.5(後編)」

#7  5/19   #7「夢カナSDGirls★IDOL SUPER LIVE」

#8  5/26   #8「夢カナSDGirlsのSDGs活動(ゴミ拾い)」

#9  6/2  #9「井本うたさん 活動紹介」

#10  6/9   #10「井本うたさん OP曲レコーディングドキュメント」

#11  6/16 #11「ヒーリングミュージック特集」

#12  6/23 #12「tsunagaru lounge (聖マリアンナ医科大学病院)」

#13  6/30 #13「MUSIC VIDEO CONTEST vol.4」
 

早速第1話公開中!↓ ↓ ↓

https://youtu.be/S1zHXAXkSj4

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

詳細は随時発信していきます!
アカウント登録、SNSのフォローをして楽しみにお待ちください!
。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。
夢カナYell Project
▶︎公式Twitter
▶︎公式Instagram
▶︎公式YouTube
▶︎公式LINE
。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。

スペシャル
2023-03-29

「 夢カナFES 2023 」 応援特別企画

渋谷ゴミ拾いボランティア

 

2023年3月24日、夢カナYell1年間の集大成である

「夢カナFES2023」が開催されました!

 

その応援特別企画として、

日ごろ夢カナYellがお世話になっている

アーティスト・サポーター・ガムシャラ学生応援団が

原宿~渋谷の街をごみ拾いしました!✨



 

原宿駅前の街かど広場では、

海外から観光に来てる方々がごみ拾いの様子を驚いた様子で見ていました!!

 

街にはおにぎりのビニールや危険なガラスなどゴミがたくさんありましたが、

終始楽しみながら楽しんでゴミ拾いさせてもらいました!


 

最後にはゴミ袋6袋分が集まりました!

 

街も心もキレイになってスッキリ爽快!


当日の様子は夢カナ公式Twitterにも投稿しています!

是非ご覧ください!

。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。
夢カナYell Project
▶︎公式サイト
▶︎公式Twitter
▶︎公式Instagram
▶︎公式YouTube
▶︎公式LINE
。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。

今後のイベントも乞うご期待?

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

 

Q1:ガムシャラ学生応援団とは?

A1:音楽を通してSDGsに取り組む学生ボランティア団体です。音楽やボランティアに興味がある、好き、という学生が集まり、夢カナYellが主催する様々なイベントに参加して頂きます。

 

Q2:応募方法

A2:ガムシャラ学生応援団問い合わせ・応募申請連絡先:


ご興味がある方は、是非LINEグループに参加してください。

皆様からのご参加をお待ちしています♪

 

Q3:ガムシャラ学生応援団の応募条件
A3:
・性別、国籍不問
・学生限定
・本応援団の趣旨を理解し、ボランティアとして責任を持って活動(活動時間及び活動内容に関する指示に従い、ルールを遵守すること等)できる者
・日本語以外の言語を母語とする場合は、日本語での説明を理解でき、日本語で書かれた配付資料を読解できる程度の日本語能力を有していること。
・公共交通機関で活動場所まで来ることができる者

 

Q4:今後のボランティア活動募集情報掲載場所

A4:①上記のガムシャラ学生応援団のLINEグループ
   ②夢カナYellのホームページhttps://yumekanayell.com/


一緒にたくさんのボランティア活動を作り、盛り上げて行きましょう!

 

夢カナYell事務局

 

 

ライブインフォ
2023-03-16
夢カナYell Project presents
夢カナS2023」タイムテーブル公開!


「夢カナFES 2023」タイムテーブル公開!







夢カナS2023」とは・・・

大御所×新人バンド応援イベント「GAMUSYALIVE」シリーズ
オンライン音楽作品コンテスト「MUSIC VIDEO CONTEST」シリーズ
2022年の世界で一番歌が大好きな人を決めるオーディション「歌大好き♪世界一選手権2022」
夢カナSDGirlsのデビューライブ「夢カナSDGirls IDOL SUPER LIVE 」


等のイベントに出演し、TOP3や特別賞を獲得してきた面々が決定している!

詳細は下記にて!


【日程】
2023年3月24日

【会場】
duo MUSIC EXCHANGE
SHIBUYA DESEO
7th Floor

【出演】
Develop One’s Faculties 
MIRAIJI 
マコトコンドウ

イロハマイ 
LianRouge
youmenosay
伊與田綾音

広瀬とうき(フィルフリーク
AYUKA 
MELT4

ZipRipFuzZ
井本うた 
EAST LAND BEATS

SUGARLUNG 
LIPHLICH 
HIGH BONE MUSCLE

Gruislamar 
高橋龍 
Kish.


【座席】
全自由(整理番号付)

【チケット】
前売券/3400円(ドリンク代別)
当日券/4000円(ドリンク代別)

【チケット発売】
2023/2/18 18:00~

【チケット販売URL】
https://eplus.jp/yumekana-yell/

【お客様へのお願いと注意事項】                
・政府や各自治体によるガイドラインに従いながら感染予防対策を徹底した公演となります。                
・客席を含む会場内の映像・写真が公開される場合がございます。                            
・公演の延期・中止の場合以外でのチケットの払い戻しは行いません。                    
・会場周辺及び交通機関での出演者の入り待ち、出待ち行為は一切禁止とさせていただきます。        
・次の事項に該当するお客様はご入場をお断りいたします。
□マスクを着用されていない方                
□ご自宅の検温で発熱(37.5度以上)が確認された方    
□新型コロナウイルス感染症の陽性者および濃厚接触者    
□海外から入国後、観察期間を必要とされている方    
・公演開催時の状況および自治体からの要請に準じて内容を変更する場合がございます。
・マスクの常時着用をお願いいたします(不織布マスク推奨)。
・会場内で大声を出すことは原則禁止です。ただし、自然に起きる歓声等、マスクを着用した状態での一時的な声出しは可能です。合唱・コールアンドレスポンス等、反復・継続しての声出しはおやめください。
・出演アーティストの撮影・録画・録音等は、転換・リハーサル中も含め、いかなる場合も禁止いたします。該当の行為が発覚した場合は、メディア類は全て没収、データは直ちに消去、悪質な場合は機材も没収させていただきます。
・会場内外において、迷惑行為を行う方、係員の指示に従わない方等は強制的に退場していただくか入場をお断りする場合がございます。




【夢カナYellとは】
みんなの夢を応援し、夢を叶えていく社会貢献プロジェクトです。
『夢カナYell プロジェクト』 とは、混迷するWITHコロナの時代、
「みんなの夢をみんなで応援して叶え、社会に希望と明るさを広げる。」
auじぶん銀行協賛の社会貢献プロジェクト。
「夢を応援したい人」と支援者とマッチングをし、
交流ができる新しいSNSプラットフォームを目指します。

【夢カナYellの夢とは】
「夢を叶えたい人」が自分の制作物や作品で生活が送る事ができる
新しいカルチャーの創生と世界への発信を行うことを目指します。
 
スペシャル
2023-03-06
2023/3/24渋谷にて開催!
「 夢カナFES 2023 」 応援特別企画
渋谷ゴミ拾いボランティア
に先着30名様募集中!
✨✨


 
「渋谷ゴミ拾いボランティア」に参加してくれた方には

☆「夢カナFES 2023」無料招待券&ドリンクチケット
☆感謝状(デジタルのボランティア参加証明書)
☆オリジナルTシャツ&ステッカー


上記をプレゼント!



【ごみ拾い概要】

≪日時≫
2023年3月24日(金) 13:30~14:30

≪ゴミ拾い場所≫
原宿駅前街かど庭園 ~ 代々木公園 ~ ケヤキ通り

≪集合≫
13:00 原宿駅前事務所
 住所:〒150-0001
    東京都渋谷区神宮前6丁目35-3
    コープオリンピア5階534号

≪備考≫
オリジナルTシャツを着てごみ拾いをします!
ごみ拾いの風景をSNSに投稿いたしますので拡散ご協力お願いいたします!

≪目的≫
ごみ拾い活動を拡散することで、SDG’sへの関心を広げることを目的としております。


応募フォームは下記リンク ♪
必要事項をご記入の上、お申込みください°˖✧

【アーティストの方】
https://forms.gle/ESqWJVKWi19BXrfw9
【アーティスト以外の方】
https://forms.gle/aKj5jzayDzgAp2GX8





『夢カナFES2023とは?』

夢カナYellに深く関わって頂いたバンドやアーティストが集合する一大イベントです!
MVC受賞者や投げYell1位のアーティスト等、注目アーティストのライブを近くで観れるチャンスなので、ぜひこの機会にご参加下さい ♪


なお、イベント後は、夢カナサイトに活動報告を掲載予定です!

【夢カナFES2023詳細】
https://yumekanayell.com/news/fes



詳細は随時発信していきます!  
アカウント登録、SNSのフォローをして楽しみにお待ちください!  
。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。
夢カナYell Project
▶︎公式サイト
▶︎公式Twitter
▶︎公式Instagram
▶︎公式YouTube
▶︎公式LINE
。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。
ライブインフォ
2023-02-22
夢カナYell Project Supported by auじぶん銀行presents
夢カナ開催決定


夢カナYell projectが今回はプロジェクト史上初となる音楽フェス「夢カナFES」を開催することを発表!!



出演者は夢カナYellが主催する

大御所×新人バンド応援イベント「GAMUSYALIVE」シリーズ
オンライン音楽作品コンテスト「MUSIC VIDEO CONTEST」シリーズ
2022年の世界で一番歌が大好きな人を決めるオーディション「歌大好き♪世界一選手権2022」
夢カナSDGirlsのデビューライブ「夢カナSDGirls IDOL SUPER LIVE 」


等のイベントに出演し、TOP3や特別賞を獲得してきた面々が決定している。?


2023年3月24日に渋谷のライブハウス

duo MUSIC EXCHANGE
SHIBUYA DESEO

7th Floor

3会場にて同時開催!✨✨✨


【夢カナYellとは】
みんなの夢を応援し、夢を叶えていく社会貢献プロジェクトです。
『夢カナYell プロジェクト』 とは、混迷するWITHコロナの時代、
「みんなの夢をみんなで応援して叶え、社会に希望と明るさを広げる。」
auじぶん銀行協賛の社会貢献プロジェクト。
「夢を応援したい人」と支援者とマッチングをし、
交流ができる新しいSNSプラットフォームを目指します。

【夢カナYellの夢とは】
「夢を叶えたい人」が自分の制作物や作品で生活が送る事ができる
新しいカルチャーの創生と世界への発信を行うことを目指します。


【日程】
2023年3月24日

【会場】
duo MUSIC EXCHANGE
SHIBUYA DESEO
7th Floor

【出演】
AYUKA / EAST LAND BEATS / 井本うた / ZipRipFuzz / 伊與田綾音(SDGirls) / 広瀬とうき(フィルフリーク) / イロハマイ / MIRAIJI / LIPHLICH / SUGARLUNG / Develop One`s Faculties / LianRouge /マコトコンドウ / MELT 4 / youmenosay / and more…!

【座席】
全自由(整理番号付)

【チケット】
前売券/3400円(ドリンク代別)
当日券/4000円(ドリンク代別)

【チケット発売】
2023/2/18 18:00~

【チケット販売URL】
https://eplus.jp/yumekana-yell/
ライブインフォ
2023-01-22

RISE TO DREAM!
 

夢へ駆け上がれ!
 

『夢カナYell MUSIC VIDEO CONTEST2023 vol.4』募集延長決定!
 

‘‘オリジナル動画募集!夢へのチャンスを!”
 

  

「夢カナYell MUSIC VIDEO CONTEST vol.4」募集延長決定!

「夢カナYell MUSIC VIDEO CONTEST vol.4」の募集延長が決定いたしました!


応募期間

 2022年11月14日(月) 13:00~2023年2月6日(月) 13:00まで


 

今回のコンテストでは、オリジナルのミュージックビデオを募集します。

夢を持つアーティストや、音楽・歌が好きな人、音楽で活動したい人・チャレンジしたい人へスポットをあてて夢へのチャンスを提供します。
プロとして活動している方もOK。

応援してほしい人と応援したい人が繋がる「夢カナYell」を活用して、応援してくれるファンを獲得し、夢に踏み出せ!




賞および賞金                                                                            

《賞金総額100万円相当》

一般部門:
ゴールド賞.                  1作品:賞金30万円+トロフィー+賞状
シルバー賞                   1作品:賞金10万円+トロフィー+賞状
ブロンズ賞                   1作品:賞金5万円+トロフィー+賞状
auじぶん銀行社長賞    1作品:賞金5万円+賞状
夢カナYell事務局賞      1作品:賞金5万円+賞状
夢カナYellバンド賞      4作品:賞金1万円+賞状
たーなー先生賞            1作品:賞金1万円+賞状
ダークホース賞            1作品:賞金15万円+賞状

【追加賞】
安部潤賞                       1作品:賞金1万円+賞状
IKUO賞                         1作品:賞金2万円+賞状
TOSHI NAGAI賞           1作品:賞金2万円+賞状 
山葵賞                           1作品:賞金2万円+賞状 

《BASS ON TOPからの副賞》
1位(ゴールド賞)
ベースオントップレコーディングスタジオ
エンジニア付き録音の3時間分無料ご優待

2位(シルバー賞)
ベースオントップリハーサルスタジオ
ご利用4時間分無料ご優待 オプション機材レンタル無料(無料優待時間内対象/有料レンタル品 3 点上限)

3位(ブロンズ賞)
ベースオントップリハーサルスタジオ
ご利用2時間分無料ご優待 オプション機材レンタル無料(無料優待時間内対象/有料レンタル品 3 点上限)



学生部門:
学生ゴールド賞            1作品:賞金10万円+トロフィー+賞状
学生シルバー賞            1作品:賞金5万円+トロフィー+賞状
学生ブロンズ賞            1作品:賞金1万円+トロフィー+賞状
学生ダークホース賞     1作品:賞金7万円+賞状
ESP学園賞                   2作品:賞金2万円+賞状



一般・学生共通賞:
再生回数賞                    1作品:賞金1万円+賞状
コメント賞                    1作品:賞金1万円+賞状
投票賞                           1作品:賞金1万円+賞状
Best Movie賞                1作品:賞金1万円+賞状
SNS推し賞                   1作品:賞金1万円+賞状

※同一アーティストが重複して受賞となった場合、次点のアーティストが繰り上げ受賞となります。

《ESP学園からの副賞》
受賞者(他賞含む)へ2023年度または2024年度にESP学園に入学した際、奨学金20万円を付与する。
※特待生制度との併用不可。
※東京校、大阪校、福岡校、MI TOKYOの4校共通して本奨学金制度を利用いただけます。


《特典》
1)Skream!掲載
2)都内大型ビジョン、街頭ビジョン等への出演のチャンス
3)受賞者ライブへの出演


募集要項                         

①募集内容
動画・音声作品:2〜10分のオリジナル作品。
コンテンツの内容は、オリジナル楽曲を使用したミュージックビデオとします。
メッセージ(自己紹介+夢の語り)は任意です。
こちらにオープニング動画を組み込んで作成します。

【注意事項】
※応募作品数は1アーティストにつき1本までとします。
※応募作品は動画を推奨しております。
※音声ファイルでのご応募の場合、サムネイル画像で動画を制作しYouTubeにアップロードされます。
※同一または類似作品が規模の大小にかかわらず、他者の肖像権や、音楽、画像など著作権を侵害する作品/公序良俗に反する表現を含む作品は応募不可とします。
※本人以外の人物や作品が映る場合は許諾を取ってください。
※スマートフォンで撮影した動画も受け付けますが、縦長動画の場合、強制的に横長に変換されます。
※当コンテストに応募された作品に関して、あらゆる媒体にて利用または使用させていただくことがございます。


②応募資格
夢を持つ全てのミュージシャンが対象。
・プロ志望
・音楽で活躍したい人
・学生バンド など...

個人・グループ・団体・学生などプロやアマチュアを問わず、どなたでも応募できます。
応募には夢カナYell公式サイトへの事前登録(アーティスト登録)が必要になります。

※アーティスト登録は夢カナYell公式サイトより簡単に登録できます。
 夢カナYell公式サイト登録画面:https://yumekanayell.com/register
※未成年の方は保護者の同意が必要です。
※次の方は対象外となります:
・暴力団員等(東京都暴力団排除条例 (平成23年東京都条例第54号)第2条第3号に規定する暴力団員及び同条第4号に規定する暴力団関係者)


③応募方法
(1) 動画もしくは音声作品の応募に当たっては、夢カナYellサイトにアーティストとしての登録が必要です。登録後、作品の応募が可能になります。
夢カナYell公式サイト登録画面:https://yumekanayell.com/register
なお、本応募に当たっては、本応募要項及び応募規約をお読みいただき、ご同意いただいた上でご応募ください。

(2) 応募フォームよりご応募ください。 夢カナYellプロジェクト公式サイトにアーティスト登録して、 応募フォームからご応募ください。
必要事項を記入し、応募規約を確認後にチェックを入れてください。

(3) 応募作品は、原則としてサイトにアップロードしてください。
容量オーバーによりアップロードできない場合は、ギガファイル便(無料大容量のファイル転送サービス)にアップロードし、そのURLを添付してご応募ください。
(保存期間を60日〜100日に設定ください。パスワードの設定は不要です。)
※保存期間が短い場合は作品を受領できない場合があるのでご注意ください。
(参考)ギガファイル便▶︎https://gigafile.nu/


④開催スケジュールについて


(1)応募期間 2022年11月14日(月) 13:00~2023年2月6日(月) 13:00まで

※応募は期間中に受付します。また、登録の要件を満たす方全員が応募にご参加いただけます。
※応募は予告なく中止する場合があります。
※公序良俗に反する等の表現がないか、チェックを行います。

(2) 投票応援期間 2023年1月30日(月) 13:00 ~ 2023年2月13日(月) 15:00まで

※投票応援は公式サイトおよび夢カナYell公式YouTubeチャンネルで行います。

(3) 結果発表
【最終結果発表】 2023年2月28日(火)夢カナYellの各SNSにて
【受賞者ライブ】 2023年3月24日(金) 都内某大型ライブハウスなど




入賞者選出について                                                              

みんなのアクション(投票・再生回数等)でグランプリを選出+賞のプレゼンターで入賞者を選出します。
選出基準は以下の通りです。

①YouTube(夢カナYellチャンネル内「夢カナYell  MUSIC VIDEO CONTEST vol.4」)の動画再生回数
②夢カナYell公式サイト内での投票数
③賞のプレゼンターからの選出 等

※投票数は2ポイント、YouTubeの再生回数は1ポイントとなります。
※投票及びYouTubeの動画再生回数がオーガニックではないと判断された場合は無告知による失格、又は減点がございます。
※広告を利用した再生回数は無効となります。
※いかなる場合でも再生回数の購入等の不正なポイントの水増し行為は認められません。
※再生回数はYouTubeの仕様に準じております。
※再生回数の表示を事務局側が減らすことはYouTubeのシステム上不可能です。


審査結果                                                                                  

結果発表は、サイト内発表や各種SNSを用いて行います。
➤夢カナYell公式サイト:  https://yumekanayell.com/
➤夢カナYell公式YouTubeチャンネル:  https://www.youtube.com/c/YumekanaYell

結果発表を見逃さない為に、チャンネル登録をお願いしております。
不合格等の通知はせず、審査内容については、お問い合わせいただいてもお答えできません。



動画もしくは音声作品制作                                                          

(1) 動画作品制作上の注意点
動画作品の配信は YouTube のサービスを利用します。動画作品は、下記の形式にてご提出くだい。
フルHD、16:9、1280×720以上推奨、動画1本あたり100MBまでとします。 .
MP4推奨、MOVは場合によっては対応していない可能性ございますのでご了承下さい。

(2) その他
作品は30秒以上で制作お願いします。
やむを得ない事情により、企画応募時からグループ構成員を変更等する場合は、事前に事務局まで連絡をお願いします。
事務局とのコンタクトは夢カナYell公式サイトの問い合わせフォームよりお願い致します。

※夢カナYell公式サイトへの登録が必要です。


応募作品配信                                                                                    

動画もしくは音声作品提出後、審査を経て、夢カナYell公式サイトおよび夢カナYell公式YouTubeチャンネルで配信します。
また、ピックアップ賞も含めた最終結果は夢カナYell公式YouTubeチャンネルのライブ配信にて発表予定です。
チャンネル登録参加者の皆様もファンの方々へ向けて、YouTubeのチャンネル登録のお呼びかけをお願いいたします。

審査結果によっては、配信されない場合があります。
音声作品については、応募時に提出したサムネイルが動画に表示されます。


主催:夢カナYell プロジェクト運営事務局
協賛企業:auじぶん銀行株式会社

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

詳細は随時発信していきます!
アカウント登録、SNSのフォローをして楽しみにお待ちください!
。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。
夢カナYell Project
▶︎公式Twitter
▶︎公式Instagram
▶︎公式YouTube
▶︎公式LINE
。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。


 
プレゼント
2023-01-13
しいの音楽プラットフォーム
「夢カナYell」です!
 
只今、サポーター登録22,000人越え!

現在はMUSIC VIDEOを使用した音楽コンテスト
『MUSIC VIDEO CONTEST vol.4』
の作品募集中!
あなたの推しが出るかも…?

他にも若手×超有名の夢の対バン型企画
『GAMUSYALIVE』や、
1月から始まるアーティスト応援番組
夢カナTV『ガムシャラ応援団season2』、
夢カナYell公式V-tuber
『夢音えるる』
などなど、
様々な面でアーティスト応援の企画を実施中!

さらに!
2023年3月24日には
夢カナYell初となる音楽FES
『夢カナFes』
が渋谷の大型ライブハウス、
duo MUSIC EXCHANGEにて開催決定!
詳細は公式HPにて!

まだまだ世の中には良いアーティストが沢山います!
そんなアーティストに私達でYellを送りましょう!

夢カナYellに登録してみんなでアーティストを応援しよう!✨

詳細はこちら!https://yumekanayell.com/

期間限定
「MUSIC VIDEO CONTEST vol.4」
応援キャンペーン中!


期間までに夢カナYellにサポーター登録(無料)すると、
・新型AirPods pro…3名様
・夢カナartistのサイン入りCD…20名様
・渋谷duo MUSIC EXCHANGEにて3/24に開催!

夢カナフェス特別招待券…50名様

抽選で上記のどれかが当たるチャンス!✨
締め切りは2023/2/7 23:59まで!
(エントリー延長に伴い締め切り延長致しました)

登録はこちらから!
https://yumekanayell.com/signup
※登録に料金はかかりません。
※サポーター登録していただいた方へ抽選応募締め切り後に届く事務局からのメールに必要事項を記入していただいた方が対象となります。
※当落に関しての質問は受け付けておりません、ご理解ください。
※告知なく内容が変更する場合もございます。

詳細は随時発信していきます!  
アカウント登録、SNSのフォローをして楽しみにお待ちください!  
。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。
夢カナYell Project
▶︎公式サイト
▶︎公式Twitter
▶︎公式Instagram
▶︎公式YouTube
▶︎公式LINE
。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。
ライブインフォ
2023-01-07
2023年1月27日(金)
夢カナSDGirlsイベント開催決定
supported by auじぶん銀行
 


SDGsから子どもの栄養・保健・教育をテーマに昨年の10月15日にデビューをした夢カナSDGirlsが、
今年1月27日に初のイベントを開催決定!



会場での観戦はもちろん、当日は無料配信も行われる。    

また、出演するゲストアイドル3組はライブ中に行われる夢カナYellの応援システム「投げYell」にて一位を獲得すると、

大型ビジョン3日間使用権を獲得できる。

是非とも皆さん、会場に足を運んでください!  
当日は会場にてお待ちしております!    


 

【イベント】:夢カナSDGirls IDOL SUPER LIVE  
【日    程】:2023年1月27日(金)  
【会    場】:渋谷Star Lounge  
【OPEN/START】: 17:00/17:30  
【ADV  /  DOOR】: ¥1,500/¥2,000(ドリンク代別)  
【出   演   者】 : 夢カナSDGirls/utatane/#ワールドカオス/youmenosay(敬称略、順不同)  
【チケット】: TIGET一括(当日支払い)  
【解禁日時】: 1月7日(土) 21:00  
  https://tiget.net/events/223499    


詳細は随時発信していきます!  
アカウント登録、SNSのフォローをして楽しみにお待ちください!  

。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。
夢カナYell Project
▶︎公式サイト
▶︎公式Twitter
▶︎公式Instagram
▶︎公式YouTube
▶︎公式LINE
。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。
 
ライブインフォ
2022-12-27
❤︎‬‪⸝⸝TV番組】 夢カナTV「ガムシャラ応援団season2」
 2023年1月より 3局ネットにて放送決定
 

今年1月から3月まで放送をした夢カナYell ProjectのTV「ガムシャラ応援団」の新シリーズがスタートします!  

「夢を叶えたい人」と「夢を応援したい人」が集まり発信し、 交流し、応援し合う、夢カナYellプロジェクトsupported by auじぶん銀行。
この番組ではみんなの夢を全力で応援し、発信していく番組です!

MCには元AKB48であり、フジテレビ系 TEPPEN  “ピアノTEPPEN“で5度の優勝歴を誇るピアノの絶対女王として有名な松井咲子さん!
そして365日毎日アーティストを応援している尾坂事務局長が出演します!



夢カナYellのさまざまなコンテンツ、活躍するアーティストが集まリます!


*¨̮⑅*♡是非ともご覧ください!♡*⑅ᵕ̈・.。


番組名:夢カナ「ガムシャラ応援団season2」
  放送期間:2023年1月~3月 全13回予定
    放送:テレ玉、tvk、千葉テレビ 3局ネット  


テレ玉: 1/8(日)より毎週日曜日スタート
  22時15分~22時30分  


千葉テレビ 1/11(水)より毎週水曜日スタート
    25時15分~25時30分  


tvk神奈川 1/6(金)より毎週金曜日スタート
    24時15分~24時30分



詳細は随時発信していきます!
アカウント登録、SNSのフォローをして楽しみにお待ちください!


。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。
夢カナYell Project
公式サイト
公式Twitter
公式Instagram
公式YouTube
公式LINE
。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。
ライブインフォ
2022-12-23
夢カナYell Project presents
「GAMUSYALIVE vol.5 -Link THE YOUNG-」  
at duo MUSIC EXCHANGE

ライブレビュー 
 
執筆:
76.1MHzFMはつかいち / ミュージックバード全国放送中  
音楽情報番組インディーズ・アロー 番組プロデューサー・MC  
ライブカメラマン、映像クリエイター 篠原良一郎

編集:夢カナYell事務局
 
•*¨*•.¸¸♬•*¨*•.¸¸♪
▼MOCKEN  
•*¨*•.¸¸♬•*¨*•.¸¸♪

埼玉県越谷市発4ピースロックバンド。
2020年頃より現体制で活動。  
冒頭「MVに出てる曲とかやりません。
今日は誰も知らない新曲やります」  この意気込みである。



自分たちを知ってもらうということに対して、常に今の自分たち、
新しい自分の表現を届けようとする姿勢。
ライブ慣れしていない曲だったとしても今聞いて欲しい音楽を全力で届ける。
こういうことができるのが若手バンドの良いところであり、
荒削りなところであり、熱量そのものだ。  



「あの子のことが好き」届けたいことはそれだけとMCするVo./Gt.永野元大。  
この一言がシンプルで好感が持てた瞬間から、
彼らを見る目、ピントが一気に合った気がした。



MOCKENの音楽を聴く時、
斜に構える必要は無く真正面から向き合って、
痛いくらいの直球を受け止めたい。
彼らの歌を聞きながら感じる胸の奥に感じるあの頃を思う痛みや、
こうしたかった、ああしたかったと、
過去を振り返り歌と自分と重ねつつ、
心に蓋をしていた真っ暗な部分から湧き上がる思いを大事にしたいと思えた。  



「俺にもあんな時があったな」
というガムシャラだった頃を思い出せる。  
今まさにそんな青春時代を送る子たちからしたら、
うまく言葉にできない思いの代弁者としての 彼らの音楽に、
体を任せ叫び、涙することができるだろう。  
MOCKENの情熱は繊細で、
燻ったとしても消えることのない赤い火の塊で、
10代の頃の複雑に 絡み合った弱さや強さを秘めていた。


•*¨*•.¸¸♬•*¨*•.¸¸♪
▼雨と理科室  
•*¨*•.¸¸♬•*¨*•.¸¸♪


大阪茨木発ロックバンド。
2020年頃よりMVを公開するなど本格的に活動スタート。
雨と理科室のライブは想像以上に力強い。
そして気持ちよさそうに歌う。



ドライブ感あるサウンドが心地よく、
すぐに体が反応するビートが魅力的。
全体を通してギターによるメロディーラインが耳馴染みよく、
聴く人を彼らの世界観に瞬時に引き込む強い力がある。  



ハイトーンボイスの男性ボーカル、
モロはガムシャライブのこの日、誕生日を迎えていた。  
「僕たちが夢の対象になれるバンドになる。
そのために走り続ける」
この日のMCで語られたことはモロにとって、
これからの自分たちへの節目の決意でもあったように受け止められた。  
ライブの時間はもちろん、
今回のような特別なイベントで憧れの有名バンドと同じステージに立てること、
「こんな夢のような時間は偶然じゃなく、
意味があることなんだと思いたい」
というモロの言葉通り、
彼らの次のステップにとって重要な意味を持った
1ステージを目撃した時、挑戦し続けることの尊さを知る。  



挑戦した結果得られる些細な変化にも気づき感謝できるような存在で自分もいられたらという思いが巡るのだ。  
彼らの歌は歌詞が簡潔で、一つの想いを軸に安心感を持って聴く人に寄り添うようなところがある。
なんというか演奏の迫力の中で、
モロの歌声が漂うというイメージ。  
そんな浮遊感を覚えさせるボーカルのせいで、
この世界に溢れるノイズの中で見つけた優しさを垣間見れるようなところがあり、
バンド全体がその感覚をうまく表現しているように思えるのだ。



優しさには何事にも負けない力が必要で、甘いだけではダメだ。
時に飄々とこの世界を駆け抜ける軽快さ、
苦難を乗り越える図太さや災いを避ける術、
知力と体力全てが必要になる。
雨と理科室の歌にある優しさにはそういうもの、
強い力が根底にあり、
迷いながらも前に進む人を支える力が彼らの歌に、
ライブには確実にあったと言える。


•*¨*•.¸¸♬•*¨*•.¸¸♪
▼SUGARLUNG  
•*¨*•.¸¸♬•*¨*•.¸¸♪


関東拠点のSUGARLUNGは、
Ba./Vo.エザキマサタカ、Gt.イシカワケンスケからなるユニット。  
正直驚いた、
久々に広島出身のエザキマサタカのライブを見れたからだ。
以前のバンドでの活躍を知っていたのだが、
格段に進化した今のエザキを見れて嬉しくなった。



2017年頃から
1歩ずつ着実に活動をしていたことは知っていたのだが、
ベースボーカルとなった彼が自分の音楽をしっかりと
確立している姿が本当に凛々しく頼もしく感じた。  
エザキのロックボーカリストとして恵まれたハイトーンと、
イシカワケンスケの図太くメロディアスなギターサウンドの相性の良さ。



ステージ開始から最後まで、彼らは彼らの音楽をやりきっていた。
その場の雰囲気を夢カナのステージという事ではなく、
SUGARLUNGのステージとして見せつけた実力。
結成から5年、培ってきステージング、
表現力は伊達じゃなかった。  



SUGARLUNGは22年最後のライブにこの場所を選んだ。  
「大好きなものを嫌いになった時に支えてくれたのは、
ライブ会場に来てくれたみんなだった」とエザキ。
既存ファンはもちろん、
この日初めて出会う全ての人にも支えられている、
そいういう実感を歌声に変えて、
大事に大事に歌っている姿が胸を熱くする。  



いい意味で、うまくやってやろうとか、こう見られたいとか、
そいういう自己顕示欲みたいなものが不思議と感じられない。
そこにいる男の素顔がとても素直に見えて、
ありのままのポテンシャル、
磨き上げられた自身の魅力のまま勝負している姿に、
どれほどの苦労や葛藤が彼らをここまで磨き上げたのだろうと思うと、
込み上げるものがある。  
特別な存在であろうとする”力み”が無く、
必要な時に、絶対そこにいてくれる安心感だとか、
頼り甲斐だとか、ステージ立つ人に必要なスター性、
オーラの源のようなものをSUGARLUNGは身に まとっていたように思う。


•*¨*•.¸¸♬•*¨*•.¸¸♪
▼LIPHLICH  
•*¨*•.¸¸♬•*¨*•.¸¸♪


LIPHLICHは2010年結成のヴィジュアル系バンドで、
シーン随一のエンターテイメントロックバンドと言われている。
そのエンタメ性は開始早々に垣間見れ、
劇場型ステージの始まりを告げるブザー音といい、
舞台を見せる感覚で壮大なストーリーが幕を開けるのだ。  



その昔、私は本業のカメラマンとして舞台演出家の方と仕事をした時、
こんな言葉を聞いた。  
「舞台は照明1発でシーンを変えられる」  
LIPHLICHのステージはまさにそれで、
ステージ照明のそれが世界観を表現した一つの演出となり、
歌の背景にあるものを感じさせてくれる。
パラレルワールドとも言えるシーンの変化を
曲ごとに見せるステージング。



次はどうなるのか?期待とともに最後まで観客を魅了した。  
そういう中で人間味を感じたのが「勝ちたいです」と
ストレートに言い放ったこと。  
綿密に計算されたステージを遂行しつつ、
曲間MCでVo.久我新悟がそこだけは心境を吐露。  
こういうところがまた観客の心を鷲掴みにする。



表現者と、
一人の人間としての狭間を愛嬌を 持って自在に行き来する事で、
観客にドキドキやその場に遭遇した嬉しさをも提供してしまう
話術の巧みさ、
  数多くのステージをこなしてきたLIPHLICHの
ポテンシャルの高さを、
こうしたところからも感じずにはいられない。  



バンドとしての演奏力やバランスの良さを超えたステージ、
舞台を見せつける表現力の豊かさ。
LIPHLICHは唯一無二と言われる所以を見せつけた。


•*¨*•.¸¸♬•*¨*•.¸¸♪
▼C SQUARED  
•*¨*•.¸¸♬•*¨*•.¸¸♪


2014年頃から活動開始。
アメリカ留学経験もあるVo.Tomoyaをフロントマンに
国際色を感じるステージを展開する。

今年放送されたTVドラマ
「ちょい釣りダンディ」にシングル「Sexier」が
タイアップされるなどその動向には注目が集まっている。  



とにかくおしゃれでセクシーな音楽。  
彼らの音楽はHipHop、ファンク、シティーポップ的であり、
あらゆるカルチャーを飲み込んで、
現代にドロップされた最旬感を提供。
ダンサブルなステージに観客も腰を揺らしグルーブする。  
とにかく大人の余裕を感じさせる心底チルな空気感。  



「優勝よりも今あなたに届く音楽を」
とVo.TomoyaがMCしたように、
賞レースのステージを感じさせない、
ゆったりとした空間を提供してきた
C SQUAREDの楽しみに満ちた時間。
音楽を聴き踊ることの楽しさを教えてくれた。  
何が成功で、何が間違いか?
そんなことよりも、間違えてないと信じる事。
信じて鳴らした音楽のグルーブに身を任せること。



C SQUAREDがステージを通して伝えたかったであろう、
  演者も観客も音楽を通して一緒に
心躍らせることこそが道を切り開くはずだ、
という確固たるメッセージは下手な理屈より感じるままに
というファンキーさを感じさせる。  



大事なのはいつだって”ノリ”だ。
その場のノリを自分で生み出してしまえばいい。
何かしらの、誰かが作り出したレギュレーションに縛られない
自分らしいテンポで歩みを進めていく気概。  
C SQUAREDが持ち合わせている印象的な強さの秘密は
そういうところにあるような気がした。


•*¨*•.¸¸♬•*¨*•.¸¸♪
▼androp  
•*¨*•.¸¸♬•*¨*•.¸¸♪


2008年結成、2011年にメジャーデビュー。
それから3年後の2014年には国立代々木競技場第一体育館公園で
1万人を動員し大成功を収めた。
2015年には全国36都市で39公演を行うなど、
ライブを大切にしてきたバンドの軌跡は華やかかつ
多くの後進バンドに影響はもちろん、
憧れの存在として多くの夢を見せてきた。


 
  どんな夢を見せてくれるのか?
という問いがandropにはふさわしい。
その存在感、行動力、追いかけていくバンドも、
魅了される観客も彼らが次に何を見せてくれるのか
期待せずにはいられないからだ。  

今回のゲストライブは2011年のミニアルバム「door」より
Mirror Danceからスタート。  
続く2曲目は2021年のアルバム「effector」より
Lonelyと新旧織り交ぜた構成となり、
変わらないスタンスを聞かせる内容で続いていく。
控えめなMCに続く3曲目では映画
「九月の恋と出会う まで」主題歌Koiを披露。
  そういえばこの映画、
今旬の川口春奈がヒロインだったなと頭をよぎる。



そして観客へのクリスマスプレゼントとして、
今年12月にリリースしたばかりのアルバム
「fab」から新曲Ravel、Septemberと続く。  
ここまで非常にゆったりとした雰囲気で、
情熱的に今回のステージに挑んだ勢いある若手バンドに対し、
大人の余裕と言おうか、落ち着いた雰囲気でのステージングは、
いい音楽を奏でることの大切さを教えてくれた気がするし、
andropが伝えたい、自分たちの音楽を大切にすること、
大切に音を届けることの重要さを強く感じさせてくれた。  

そしてここでVo./Gt.内澤崇仁はMCで、
自身らも今回のような賞レースに参加していた頃を思い出し
「今日の出演バンドを見て昔の自分たちの熱さを思い出しました。
音楽って素敵だなと思い ましたし、夢を追うことだったり、
夢の素晴らしさを考えることができました」と語ってくれ た。

それもそのはずで、その昔のステージとは、まさにこの場所、
まだできたばかりの
duo  MUSIC EXCHANGEでの思い出だったのだ。  


 
        今回のイベントで戦った出演バンドの胸の内が痛いほどわかるからこそ
彼らに労いの音楽を届け
「音楽をやっていてよかったと思いました」という、
  この言葉に込められた深い思いにはうならずにはいられなかった。  
そして静かに歌われた楽曲がHikariである。  

「夢見た未来が途切れないように、
生まれる明日が眩しく光るよ。
そこから僕が連れてゆく、
あなたの歩幅に合わせて」
この歌詞が出演バンドはもちろん、
           
観客に、
このイベントに携わったすべての人々に突き刺さった瞬間だった。  
憧れの存在がいたからこそ見れた夢がある。
       andropは今まさに、夢見る存在から、
夢を与える存在になっていた。

 Andropが投げかけたこの壮大な伏線を回収するのは、
今日このステージに立った各バンドであり、
この場に居合わせたすべての人々だ。
どんな夢を見せる存在になれるか?
真伨に今の自分と 向き合っていけば未来は明るいはず。
ブレない軸を持ち、
心底掴みたい夢の先があることを希望を持って見せてくれた。
               andropのステージは夢を追うすべての人々へ
最高のエールとなっていた。
 
 
詳細は随時発信していきます!
アカウント登録、SNSのフォローをして楽しみにお待ちください!
。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。
夢カナYell Project
公式サイト
▶︎公式Twitter
▶︎公式Instagram
▶︎公式YouTube
▶︎公式LINE
。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。
ビデオメッセージ
2022-12-07
-初心者必見-
『MVをつくろう』夢カナがスタートします!  
アーティストを目指す若者たちの知識やスキルアップを一緒に築いていこう!


夢カナYellの新しい試み「夢カナアカデミー」『MVをつくろう』が公式YouTubeにて発表されました!!
 
12月2日から、 毎週新しい動画コンテンツを発信していきます!

ここ数年では、Youtubeやニコニコ動画において、

自分で作った音源に映像をつけて公開することもとても人気になりました。

音楽アーティストにとってMVは、ビジネスマンにとっての名刺のような役割を果たします。  

それでは、難しさなし!
初心者でも自宅で手軽に おしゃれ/かっこ良いMV(ミュージックビデオ)を作りましょう。  

今回アカデミーのコンセプトとは「アーティストを目指す若者たちの知識やスキルアップを一緒に築いていこう!」  
全12話を予定しております。

『MVをつくろう』の前8話の内容を手順でご紹介させていただきます。

◆予告編◆
『シルエットで魅せるMV』
『イラストで魅せるMV』
『レンタルスタジオで友達とつくるMV』
『個性と感性で魅せる』
『スタジオで自撮りMV』
『歩きながら撮る』
『ライブステージを魅せる』  
『予告編』はもう公開されました。

配信サイトhttps://www.youtube.com/@YumekanaYell



「夢カナアカデミー」第一回もお楽しみに!

 MVを自作で挑戦してみたい方なら、ぜひ見てください!!!
それでは、よき創作を。
 


◆第一回は『シルエットで魅せる』◆  
「夜な夜なパンケーキ」さんの作品をアーティスト本人が解説します。
幻想的なシルエットで楽曲の世界観が見事に表現されたMV。
撮影に使用したのはなんと、自宅にある物だけ!? 顔だしNGのアーティストは必見です!


------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

詳細は随時発信していきます!
アカウント登録、SNSのフォローをして楽しみにお待ちください!
。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。
夢カナYell Project
公式サイト
▶︎公式Twitter
▶︎公式Instagram
▶︎公式YouTube
▶︎公式LINE
。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。